文字サイズ
背景色

さいきまちあるきロゲイニング

10月21日(火)、佐伯豊南高校1年生(129名)対象に「さいきまちあるロゲイニング」が行われました。

【目的】・地域の課題を理解し、その課題解決の手立てを考え、表現できる生徒を育成する。
    ・佐伯を知り、地元とのつながりを深め、地域への定着や将来的な回帰につなげる。


さいき城山桜ホール大ホールで開会式を行い、お昼からロゲイニングがスタートしました生徒たちはスマートフォンを準備し、一班5名~6名で協力しながらエリア内の店舗を回りながらポイントを獲得していきます。

【ロゲイニングの競技概要】 「定められたエリア内に設置されたチェックポイントを、できる限り多く制限時間内に各グループでまわり、得られた点数を競う野外スポーツ」

 

【さいきっちNEWS】まちあるきロゲイニング

まちあるきロゲイニングの様子が10月28日の【さいきっちNEWS】で紹介されました。