文字サイズ
背景色

英語科・授業研究会

 9月30日(火)2限に2年3組の「英語コミュニケーション」の授業で森﨑教諭が提案授業を行いました。
「Food waste」の単元で、企業、消費者、政府の立場でどこが一番責任を持つべきかについて、生徒に英語を用いて議論を行わせるという展開でした。今回の授業は話すこと(speaking)の導入という視点で授業の組み立てがなされていました。授業を受けた生徒たちは、与えられた議題の中で、自分の意見を上手に表現してたように感じました。
 授業後は他校から参加いただいた先生方から貴重なアドバイスをいただきました。私たち教員は年間を通じて授業改善に努めています。