文字サイズ
背景色

各種証明書の発行

各証明書等の請求について
各種証明書は、卒業生本人の申請に基づき発行しますが、その際、本人確認のために身分証明書の提示が必要となります。

発行できる証明書(①~④は1通につき400円の手数料がかかります。)
 ①卒業証明書
 ②成績証明書(単位修得証明を伴うもの)…卒業後5年間に限り発行できます。
 ③単位修得証明書(成績証明を伴わないもの)…卒業後20年間に限り発行できます。
 ④調査書…卒業後5年間に限り発行できます。
 ⑤上記証明書の発行不能通知書

※発行可能年数を経過している場合は、発行できない旨の通知書を発行できます。
(証明料は不要です。)
※それぞれ英文での証明書を発行することができますが、窓口での申請に対して即時の
発行は出来かねますので、事前に事務室までご連絡ください。(発行まで1週間程度)
※改姓等されていても、卒業当時の氏名での証明となります。該当する場合は旧姓で
お申し込みください。

【窓口での申請】
受付時間:8:00~16:00(学校休業日を除く)
     本人による申請        代理人による申請
ステップ1 証明書等交付申請書の記入   本人から代理人への委任状を準備
ステップ2 本人身分証明書の提示・確認   証明書交付申請書の記入・委任状の提出
ステップ3 1通につき400円にて交付   代理人身分証明書の提示・確認
ステップ4               1通につき400円にて交付

※発行には20~30分程度お時間をいただきます。
※おつりの無いようご準備願います。

【電子申請システムでの申請】
 電子申請システムは以下のURLから手続きをしてください。
https://ttzk.graffer.jp/pref-oita/smart-apply/apply-procedure-alias/syoumeisyotoukofu-oitaueno

電子申請の詳細は以下から確認してください。
  電子申請利用方法 

【郵送での申請】
ステップ1  証明書等交付申請書(郵送・様式)をダウンロード
ステップ2  証明書等交付申請書(郵送・様式)に必要事項を記入
ステップ3  郵便小為替により証明料を準備(1通につき400円)
ステップ4  下記を参照して、返信用封筒(下記参照)を準備
ステップ5  本人確認のための身分証明書(運転免許証、保険証等)のコピーを準備
ステップ6  2~5を封書にて学校宛郵送

※学校に到着次第、証明書を発行して返送します。
※切手代不足の場合は、時間を要することがありますのであらかじめご了承願います。
※証明書等交付申請書・委任状の用紙は以下からダウンロードしてください。

 証明書等交付申請書(窓口・様式) 
 証明書等交付申請書(窓口・記入例)
 証明書等交付申請書(郵送・様式) 
 証明書等交付申請書(郵送・記入例)
 委任状 
【返信用封筒】(長形3号、あらかじめ宛先を記入し、下表の額の切手を貼付したもの)

証明書の種類      通数・ 普通郵便  速達郵便
 卒業証明書     5通まで110円  速達希望の方は左記の額に速達料金300円を加算してください。
 成績証明書     〃         〃
 単位修得証明書   〃        〃
 調査書       3通まで110円   〃
※切手代については、変動することがあります。


【各種証明書交付時の確認事項・必要書類】
各種証明書交付時の確認事項 

【問い合わせ・送付先】
〒870-8560 大分市上野丘2丁目10番1号
大分県立大分上野丘高等学校 事務室  
TEL 097-543-6249(8:00~16:30)