
フォトギャラリー

- 2023年07月07日
- 1学期人権HRが行われました
- 2023年01月19日
- 1年生 学年終礼が行われました
- 2023年01月16日
- 2年生 学年終礼が行われました
- 2019年09月02日
- シェイクアウト訓練が行われました【9月1日は「防災の日」】
- 2019年08月26日
- 応急手当(心肺蘇生法・AED)講習会(教職員対象)を実施しました
- 2019年08月21日
- 【丘友祭(体育大会)に向け団集会開く】
- 2019年08月19日
- 「東大生との交流会~卒業生に学ぶ~」が開催されました
- 2019年08月19日
- 第2学期の始業式が行われました
- 2019年07月22日
- 令和元年度 第1学期の終業式が行われました
- 2019年07月19日
- 2年生PTA学年別懇談会が行われました
- 2019年07月12日
- 【令和元年度 クラスマッチ(3年)が行われました。】
- 2019年07月11日
- 【令和元年度 クラスマッチ(2年)が行われました。】
- 2019年07月10日
- 【令和元年度 クラスマッチ(1年)が行われました。】
- 2019年07月09日
- 情報モラル講演会が行われました
- 2019年07月05日
- 令和元年度 野球部甲子園予選壮行会が行われました
- 2019年06月07日
- 1年生鯛生スポーツセンター研修【3日目 2】
- 2019年06月07日
- 1年生鯛生スポーツセンター研修【3日目】
- 2019年06月06日
- 1年生鯛生スポーツセンター研修【2日目 2】
- 2019年06月05日
- 1年生鯛生スポーツセンター研修【2日目】
- 2019年06月05日
- 創立記念日 本校は開校134年を迎えました
- 2019年06月05日
- 1年生鯛生スポーツセンター研修【1日目】
- 2019年05月24日
- 令和元年度 前期生徒大会が行われました
- 2019年05月16日
- 高校総体壮行会が行われました
- 2019年05月13日
- GSキックオフ講演会が開催されました。
- 2019年05月09日
- 令和元年度PTA総会が行われました
- 2019年04月26日
- 上野の森クリーンアップⅠが行われました
- 2019年04月26日
- 防災訓練が行われました
- 2019年04月24日
- 1年生の交通安全教室が開催されました
- 2019年04月16日
- 平成31年度前期生徒会長選挙が行われました
- 2019年04月14日
- 対面式が行われました
- 2019年04月09日
- 第74回入学式が行われました
- 2019年04月08日
- 新任式・第1学期始業式が行われました
- 2019年03月29日
- 離任式が行われました
- 2019年03月28日
- 本校卒業生(67期)の東大生が本を出版しました
- 2019年03月26日
- チューリップが開花しました
- 2019年03月26日
- 学校の桜が開花しています。
- 2019年03月22日
- 第3学期の終業式が行われました
- 2019年03月22日
- 大学別合格者報告会が開かれました
- 2019年03月20日
- 【2年生「東大合格者に聞く」が開かれました】
- 2019年03月19日
- 合格者連絡会が行われました
- 2019年03月19日
- SGH講演会が開催されました。
- 2019年03月15日
- 薬物乱用防止教室が開催されました
- 2019年03月15日
- 平成31年度高校入試・合格者発表が行われました
- 2019年03月08日
- 全国大会の壮行会が開かれました
- 2019年03月07日
- クラスマッチ(2年生)が行われました
- 2019年03月06日
- クラスマッチ(1年生)が行われました
- 2019年03月01日
- 第71回卒業証書授与式が挙行されました
- 2019年02月28日
- 卒業生表彰式及び同窓会入会式が行われました
- 2019年02月24日
- 3年生が前期日程試験に出発しました
- 2019年02月21日
- 平成30年度・第2回SGH運営指導委員会を開催しました。
- 2019年02月15日
- 人権教育HR活動が行われました
- 2019年02月08日
- 平成30年度SGH成果発表会が開催されました。
- 2019年02月02日
- 学校名の入った帽子の販売について
- 2019年02月01日
- 「HR(ホームルーム)読書会」が行われました
- 2019年01月24日
- APU国際学生との課題研究【1年生・第6回】が行われました。
- 2019年01月21日
- 大学入試センター試験が行われました
- 2019年01月18日
- センター試験壮行会が開かれました
- 2019年01月18日
- APU国際学生との課題研究【1年生・第5回】が行われました。
- 2019年01月17日
- 学校の梅の花が咲き始めました
- 2019年01月11日
- 最難関大学説明会(1年生)が行われました。
- 2019年01月09日
- 3年生音楽発表会が開かれました
- 2019年01月09日
- 3学期が始まりました!
- 2019年01月08日
- 恒例の百人一首大会が行われました
- 2019年01月07日
- 本校化学部が文部科学大臣賞受賞
- 2019年01月01日
- 3年生が進路目標達成を祈念して初日の出を拝みました
- 2018年12月25日
- APU国際学生との課題研究【1年生・第4回】が行われました。
- 2018年12月21日
- 平成30年度 2学期終業式が行われました
- 2018年12月18日
- 生徒会主催の「3年生激励会」が開かれました
- 2018年12月17日
- 「なんてん門松」が正門に設置されました
- 2018年12月17日
- 1年生SGH「課題研究」の中間発表会が開催されました。
- 2018年12月11日
- テーブルマナー講習会が開かれました
- 2018年12月06日
- クラスマッチ(3年)が行われました
- 2018年12月05日
- クラスマッチ(1年)が行われました
- 2018年12月04日
- クラスマッチ(2年)が行われました
- 2018年11月30日
- 平成30年度 第2回防災避難訓練が行われました
- 2018年11月22日
- APU国際学生との課題研究【1年生・第3回】が行われました。
- 2018年11月19日
- 2年・SGHコースが立命館アジア太平洋大学でフィールドワークを行いました。
- 2018年11月16日
- 授業研究会が行われました
- 2018年11月10日
- 福岡空港を出発しました【2年修学旅行 ベトナム 第2班5日目②】
- 2018年11月09日
- クチトンネルツアーが行われました【2年修学旅行 ベトナム・第2班4日目①】
- 2018年11月09日
- ウエルカム先輩講座が開催されました
- 2018年11月09日
- 保育交流学習会が終了しました
- 2018年11月09日
- ホーチミン市内の研修を行っています【2年修学旅行 ベトナム第2班 3日目②】
- 2018年11月09日
- 福岡空港を出発しました【2年修学旅行 ベトナム 第1班 5日目②】
- 2018年11月09日
- APU国際学生との課題研究【1年生・第2回】が行われました。
- 2018年11月08日
- 【ホーチミン市内の研修を行っています ベトナム修学旅行 第2班 3日目①】
- 2018年11月08日
- クチトンネルツアーが行われました【2年修学旅行 ベトナム・第1班4日目①】
- 2018年11月08日
- 企業研修を行っています【2年修学旅行 ベトナム・第1班 3日目② 第2班 2日目②】
- 2018年11月07日
- 現地高校を訪問しました【2年修学旅行 ベトナム・第1班 3日目① 第2班 2日目①】
- 2018年11月07日
- ホーチミン市内の研修を行っています【2年修学旅行 ベトナム第1班 2日目②】
- 2018年11月07日
- 【ホーチミンに到着しました ベトナム修学旅行・第2班 2日目①】
- 2018年11月06日
- ホーチミン市内の研修を行っています【2年修学旅行 ベトナム第1班 2日目①】
- 2018年11月06日
- 保育交流学習会が始まりました
- 2018年11月06日
- 修学旅行団が出国しました【2年生修学旅行・第2班 1日目②】
- 2018年11月06日
- ホーチミンに到着しました【2年修学旅行 ベトナム・第1班 1日目③】
- 2018年11月06日
- 修学旅行団が学校を出発しました【2年生修学旅行・第2班 1日目①】
- 2018年11月05日
- 修学旅行団が出国しました【2年生修学旅行・第1班 1日目②】
- 2018年11月05日
- 修学旅行団が学校を出発しました【2年生修学旅行・第1班 1日目①】
- 2018年11月02日
- 2年生修学旅行結団式が行われました
- 2018年11月02日
- 保健講演会が行われました
- 2018年10月31日
- 芸術文化体験教室が開催されました
- 2018年10月29日
- 平成30年度・第1回SGH運営指導委員会を開催しました。
- 2018年10月26日
- 後期生徒大会が開かれました
- 2018年10月25日
- APU国際学生との課題研究【1年生・第1回】が行われました。
- 2018年10月19日
- 地元企業 (株)大分銀行・九州旅客鉄道(株)による講演会(第3回)が行われました。
- 2018年10月18日
- 2年生 修学旅行説明会が行われました
- 2018年10月12日
- 人権講演会が行われました
- 2018年09月28日
- 平成30年度 後期生徒会長選挙が行われました
- 2018年09月27日
- 地元企業公益社団法人ツーリズムおおいた・ダイハツ九州(株)による講演会(第2回)が行われました。
- 2018年09月25日
- APU国際学生との課題研究【2年生・第6回】が行われました。
- 2018年09月22日
- 中学生学校見学会を開催しました
- 2018年09月18日
- APU国際学生との課題研究【3年生・第5回】が行われました。
- 2018年09月14日
- 情報モラル講演会が行われました
- 2018年09月13日
- 1・2年生PTA学年別研修会が行われました
- 2018年09月07日
- 丘友祭・体育大会の様子です
- 2018年09月06日
- 丘友祭2日目の様子です
- 2018年09月05日
- 丘友祭(文化祭)が始まりました
- 2018年09月03日
- 大学入試センター試験説明会【3年生】が行われました
- 2018年09月02日
- PTAの方々による除草作業が行われました
- 2018年08月31日
- シェイクアウト訓練が行われました【9月1日は「防災の日」です】
- 2018年08月30日
- APU国際学生との課題研究【2年生・第5回】が行われました。
- 2018年08月24日
- 「ビッグアート」の製作が行われています。
- 2018年08月24日
- 先輩を招聘して「卒業生に学ぶ(東大生との交流会)」が開催されました
- 2018年08月23日
- 「上野丘SGH通信」No.37(2018/8/22)を発行しました!
- 2018年08月22日
- 体育大会に向け団集会が行われました
- 2018年08月22日
- 第73回国民体育大会 「福井しあわせ元気国体」選手壮行会が行われました
- 2018年08月20日
- 第2学期の始業式が行われました
- 2018年08月17日
- 少年少女科学体験スペース「O-Labo」で物理部が講座を行いました
- 2018年08月11日
- 2年生進路学習『10年後の私』講座が開催されました
- 2018年08月06日
- オープンキャンパスに参加しました【2年生】
- 2018年08月06日
- 平成30年度 3年SGH課題研究発表会が行われました。
- 2018年07月27日
- 少年少女科学体験スペース「O-Labo」で化学部が講座を行いました
- 2018年07月26日
- 少年少女科学体験スペース「O-Labo」で生物部が講座を行いました
- 2018年07月25日
- AED講習会(教職員対象)が行われました
- 2018年07月23日
- 地元企業(新日鐵住金(株)・大分キヤノン(株))による講演会(第1回)が行われました。
- 2018年07月23日
- APU国際学生との課題研究【2年生・第4回】が行われました。
- 2018年07月23日
- APU国際学生との課題研究【3年生・第4回】が行われました。
- 2018年07月20日
- 第1学期の終業式が行われました
- 2018年07月20日
- 2年生PTA学年別懇談会が行われました
- 2018年07月13日
- 2年生 学部・学科研究の学年発表会が行われました。
- 2018年07月11日
- 【クラスマッチ(1年)が行われました。】
- 2018年07月10日
- クラスマッチ(3年)が行われました
- 2018年07月06日
- 平成30年度 文化部全国大会及び野球部甲子園予選壮行会が行われました
- 2018年07月05日
- 「ふれあい市長室」が本校にて開催されました
- 2018年06月28日
- APU国際学生と第1学年とのディスカッションが行われました。
- 2018年06月26日
- 第1回中高連絡会が開催されました
- 2018年06月26日
- APU国際学生との課題研究【3年生・第3回】が行われました。
- 2018年06月25日
- APU国際学生との課題研究【2年生・第3回】が行われました。
- 2018年06月15日
- 1学期人権HRが行われました
- 2018年06月11日
- 第66回大分県高等学校総合体育大会報告会・賞状伝達式が行われました
- 2018年06月08日
- 1年生 大洲研修からの帰着について【4日目】
- 2018年06月08日
- 1年生大洲研修【3日目】
- 2018年06月07日
- 1年生大洲研修【2日目】
- 2018年06月07日
- APU国際学生との課題研究【2年生・第2回】が行われました。
- 2018年06月07日
- 3年生 進路講演会が行われました
- 2018年06月06日
- 1年生大洲研修【1日目】
- 2018年06月05日
- 1年生大洲研修【出発】
- 2018年06月05日
- 本校は開校133年を迎えました
- 2018年06月04日
- 文化部発表会が行われました
- 2018年06月04日
- APU国際学生との課題研究【2年生・第1回】が行われました。
- 2018年06月04日
- APU国際学生との課題研究【3年生・第2回】が行われました。
- 2018年06月01日
- 第66回大分県高校総体開会式が行われました
- 2018年05月28日
- APU国際学生との課題研究【3年生・第1回】が行われました。
- 2018年05月25日
- 平成30年度 前期生徒大会が行われました
- 2018年05月15日
- SGHキックオフ講演会が開催されました。
- 2018年05月14日
- PTA説明会が行われました
- 2018年05月14日
- 平成30年度 前期生徒会 リーダー研修会が行われました
- 2018年05月10日
- 平成30年度PTA総会が行われました
- 2018年04月27日
- 防災避難訓練が行われました
- 2018年04月27日
- 上野の森クリーンアップⅠが行われました
- 2018年04月27日
- 生徒会役員認証式・新旧交代式が行われました
- 2018年04月26日
- 1年生の交通安全教室が開催されました
- 2018年04月26日
- 通学用自転車の車体検査が行われました
- 2018年04月20日
- 戦没動員学徒慰霊碑を掃除しました
- 2018年04月17日
- 平成30年度前期生徒会長選挙が行われました
- 2018年04月13日
- 遠足が行われました
- 2018年04月12日
- 対面式が行われました
- 2018年04月10日
- 第73回入学式が行われました
- 2018年04月10日
- 新任式・第1学期始業式が行われました
- 2018年03月30日
- 離任式が行われました
- 2018年03月27日
- 学校の桜が開花しています。
- 2018年03月26日
- SGHパース研修の様子(その4)
- 2018年03月23日
- 第3学期の終業式が行われました
- 2018年03月22日
- 大学別合格者報告会が開かれました
- 2018年03月22日
- SGHパース研修の様子(その3)
- 2018年03月20日
- SGHパース研修の様子(その2)
- 2018年03月20日
- クラスマッチ(2年生)が行われました
- 2018年03月19日
- SGHパース研修の様子(その1)
- 2018年03月19日
- クラスマッチ(1年生)が行われました
- 2018年03月16日
- 平成29年度・第2回SGH運営指導委員会を開催しました。
- 2018年03月13日
- 合格者連絡会が行われました
- 2018年03月02日
- 高校入試期間中の敷地内立入禁止について【お知らせ】
- 2018年03月01日
- 第70回卒業証書授与式が挙行されました
- 2018年02月28日
- 卒業生表彰式及び同窓会入会式が行われました
- 2018年02月24日
- 3年生が前期日程試験に出発しました
- 2018年02月19日
- 「上野丘SGH通信」No.35を発行しました!
- 2018年02月14日
- ピア・サポート研修 修了証授与式が行われました
- 2018年02月13日
- 平成29年度SGH成果発表会が開催されました。
- 2018年02月13日
- 人権教育HR活動が行われました
- 2018年02月13日
- 化学部が九州大会の2部門で最優秀賞
- 2018年02月09日
- 第5回 ピア・サポート研修が行われました
- 2018年02月08日
- 同窓会海外研修生の選定証書授与式が行われました
- 2018年02月05日
- 学校の梅の花が咲き始めました
- 2018年01月30日
- 知のクラスマッチが行われました(1・2年)
- 2018年01月29日
- 台湾の学生が来校しました
- 2018年01月25日
- APU国際学生との課題研究【1年生・第6回】が行われました。
- 2018年01月23日
- 「HR(ホームルーム)読書会」が行われました
- 2018年01月22日
- APU国際学生との課題研究【1年生・第5回】が行われました。
- 2018年01月22日
- ピア・サポート研修(第4回)が行われました
- 2018年01月15日
- 大学入試センター試験が行われました
- 2018年01月12日
- センター試験壮行会が開かれました
- 2018年01月09日
- 恒例の百人一首大会が行われました
- 2018年01月09日
- 3学期が始まりました!
- 2018年01月01日
- 3年生が進路目標達成を祈念して初日の出を拝みました
- 2017年12月22日
- 平成29年度 第2学期終業式 校長式辞を掲載しました
- 2017年12月22日
- 平成29年度 2学期終業式が行われました
- 2017年12月21日
- APU国際学生との課題研究【1年生・第4回】が行われました。
- 2017年12月18日
- 「なんてん門松」が正門に設置されました
- 2017年12月15日
- テーブルマナー講習会が開かれました
- 2017年12月15日
- 最難関大学説明会(1年生)が行われました。
- 2017年12月15日
- 1年生SGH「課題研究」の中間発表会が開催されました。
- 2017年12月12日
- 生徒会主催の「3年生激励会」が開かれました
- 2017年12月11日
- 「第9回おおいた学生フォーラム」に参加しました
- 2017年12月08日
- 第3回ピア・サポート研修が行われました
- 2017年12月06日
- クラスマッチ(1年)が行われました
- 2017年12月05日
- クラスマッチ(2年)が行われました
- 2017年12月04日
- クラスマッチ(3年)が行われました
- 2017年12月01日
- 「上野丘SGH通信」No.34を発行しました!
- 2017年12月01日
- 平成29年度 第2回防災避難訓練が行われました
- 2017年11月24日
- APU国際学生との課題研究【1年生・第3回】が行われました。
- 2017年11月22日
- 大分市議会主催 若年層との意見交換会が行われました
- 2017年11月21日
- 人権講演会が行われました
- 2017年11月17日
- 第2回 ピア・サポート研修が行われました
- 2017年11月15日
- 芸術文化体験教室が開催されました
- 2017年11月11日
- 福岡空港に到着しました【2年修学旅行 ベトナム 第2班5日目①】
- 2017年11月10日
- クチトンネルツアーが行われました【2年修学旅行 ベトナム・第2班4日目①】
- 2017年11月10日
- 保育交流学習会が終了しました
- 2017年11月10日
- 福岡空港を出発しました【2年修学旅行 ベトナム 第1班 5日目②】
- 2017年11月10日
- 福岡空港に到着しました【2年修学旅行 ベトナム 第1班5日目①】
- 2017年11月09日
- ホーチミン市内の研修を行っています【2年修学旅行 ベトナム第2班 3日目②】
- 2017年11月09日
- クチトンネルツアーが行われました【2年修学旅行 ベトナム・第1班4日目①】
- 2017年11月09日
- 【ホーチミン市内の研修を行っています ベトナム修学旅行 第2班 3日目①】
- 2017年11月09日
- 企業研修を行っています【2年修学旅行 ベトナム・第1班 3日目② 第2班 2日目②】
- 2017年11月08日
- 現地高校を訪問しました【2年修学旅行 ベトナム・第1班 3日目① 第2班 2日目①】
- 2017年11月08日
- ホーチミン市内の研修を行っています【2年修学旅行 ベトナム第1班 2日目②】
- 2017年11月08日
- 【ホーチミンに到着しました ベトナム修学旅行・第2班 2日目①】
- 2017年11月08日
- APU国際学生との課題研究【1年生・第2回】が行われました。
- 2017年11月07日
- ホーチミン市内の研修を行っています【2年修学旅行 ベトナム第1班 2日目①】
- 2017年11月07日
- 保育交流学習会が始まりました
- 2017年11月07日
- ホーチミンに到着しました【2年修学旅行 ベトナム・第1班 1日目③】
- 2017年11月07日
- 修学旅行団が学校を出発しました【2年生修学旅行・第2班 1日目①】
- 2017年11月06日
- 修学旅行団が出国しました【2年生修学旅行・第1班 1日目②】
- 2017年11月06日
- 修学旅行団が学校を出発しました【2年生修学旅行・第1班 1日目①】
- 2017年11月02日
- 性教育講演会が行われました
- 2017年11月02日
- 2年生修学旅行結団式が行われました
- 2017年10月31日
- 2年生 修学旅行説明会が行われました
- 2017年10月26日
- APU国際学生との課題研究【1年生・第1回】が行われました。
- 2017年10月24日
- 後期生徒大会が開かれました
- 2017年10月20日
- ウエルカム先輩講座が開催されました
- 2017年10月20日
- 地元企業(新日鐵住金(株)・公益社団法人ツーリズムおおいた)による講演会(第3回)が行われました。
- 2017年10月18日
- 平成29年度・第1回SGH運営指導委員会を開催しました。
- 2017年10月16日
- 後期生徒会 リーダー研修会が行われました
- 2017年10月13日
- 第1回 ピア・サポート研修が行われました
- 2017年10月12日
- 第2回の団集会が行われました
- 2017年10月03日
- 後期生徒会の認証式が行われました
- 2017年09月28日
- 地元企業(ダイハツ九州(株)・九州旅客鉄道(株))による講演会(第2回)が行われました。
- 2017年09月26日
- 熊本大学の方によるキャリア教育講話が行われました
- 2017年09月26日
- 平成29年度 後期生徒会長選挙が行われました
- 2017年09月21日
- APU国際学生との課題研究【3年生・第5回】が行われました。
- 2017年09月21日
- APU国際学生との課題研究【2年生・第6回】が行われました。
- 2017年09月15日
- 第72回国民体育大会 「笑顔つなぐえひめ国体」選手壮行会が行われました
- 2017年09月14日
- 1・2年生PTA学年別研修会が行われました
- 2017年09月08日
- 丘友祭・体育大会の様子です
- 2017年09月07日
- 丘友祭2日目の様子です
- 2017年09月06日
- 丘友祭(文化祭)が始まりました
- 2017年09月01日
- シェイクアウト訓練が行われました【9月1日は「防災の日」です】
- 2017年08月31日
- 大学入試センター試験説明会【3年生】が行われました
- 2017年08月31日
- APU国際学生との課題研究【2年生・第5回】が行われました。
- 2017年08月26日
- 中学生学校見学会を開催しました
- 2017年08月25日
- クリーンアップⅡが行われました
- 2017年08月23日
- 体育大会に向け団集会が行われました
- 2017年08月22日
- 「ビッグアート」の製作が行われています。
- 2017年08月22日
- 先輩を招聘して「卒業生に学ぶ(東大生との交流会)」が開催されました
- 2017年08月21日
- 第2学期の始業式が行われました
- 2017年08月20日
- PTAの方々による除草作業が行われました
- 2017年08月18日
- ピアサポート研修会が行われました
- 2017年08月18日
- AED講習会(教職員対象)が行われました
- 2017年08月17日
- 少年少女科学体験スペース「O-Labo」で物理部が講座を行いました
- 2017年07月27日
- 少年少女科学体験スペース「O-Labo」で生物部が講座を行いました
- 2017年07月25日
- 平成29年度 3年SGH課題研究発表会 が行われました。
- 2017年07月25日
- 少年少女科学体験スペース「O-Labo」で化学部が講座を行いました
- 2017年07月24日
- APU国際学生との課題研究【2年生・第4回】が行われました。
- 2017年07月21日
- 1学期の終業式が行われました
- 2017年07月20日
- APU国際学生との課題研究【3年生・第4回】が行われました。
- 2017年07月20日
- 2年生PTA学年別懇談会が行われました
- 2017年07月13日
- クラスマッチ(2年)が行われました
- 2017年07月12日
- クラスマッチ(1年)が行われました
- 2017年07月11日
- クラスマッチ(3年)が行われました
- 2017年07月06日
- 平成29年度 文化部全国大会及び野球部甲子園予選壮行会が行われました
- 2017年06月29日
- 地元企業((株)大分銀行・大分キヤノン(株))による講演会(第1回)が行われました。
- 2017年06月23日
- APU国際学生との課題研究【2年生・第3回】が行われました。
- 2017年06月23日
- APU国際学生との課題研究【3年生・第3回】が行われました。
- 2017年06月22日
- 「上野丘SGH通信」No.33を発行しました!
- 2017年06月20日
- SGH3年生成果発表会代表班選考会が行われました。
- 2017年06月13日
- 1学期人権HRが行われました
- 2017年06月12日
- 第65回大分県高等学校総合体育大会・賞状伝達式が行われました
- 2017年06月09日
- 1年生 マリンカルチャー研修からの帰着について【4日目】
- 2017年06月09日
- 1年生マリンカルチャー研修【3日目】
- 2017年06月08日
- 吉丸一昌氏の銅像の除幕式が行われました。
- 2017年06月08日
- 3年生 進路講演会が行われました
- 2017年06月08日
- 1年生マリンカルチャー研修【2日目】
- 2017年06月07日
- 1年生マリンカルチャー研修【1日目】
- 2017年06月07日
- APU国際学生との課題研究【2年生・第2回】が行われました。
- 2017年06月06日
- 1年生マリンカルチャー研修【出発】
- 2017年06月05日
- 本校は開校132年を迎えました
- 2017年06月05日
- 文化部発表会が行われました
- 2017年06月02日
- 第65回大分県高校総体開会式が行われました
- 2017年06月02日
- APU国際学生との課題研究【3年生・第2回】が行われました。
- 2017年05月31日
- APU国際学生との課題研究【2年生・第1回】が行われました。
- 2017年05月26日
- APU国際学生との課題研究【3年生・第1回】が行われました。
- 2017年05月22日
- 平成29年度 前期生徒大会が行われました
- 2017年05月19日
- 平成29年度強化指定委嘱状交付式が行われました
- 2017年05月19日
- 高校総体壮行会が行われました
- 2017年05月15日
- PTA説明会が行われました
- 2017年05月12日
- 平成29年度PTA総会が行われました
- 2017年05月10日
- SGHキックオフ講演会が開催されました。
- 2017年05月01日
- 第3回 上野・舞鶴交流戦が行われました。
- 2017年05月01日
- 生徒会役員認証式・新旧交代式が行われました
- 2017年04月27日
- 1年生の交通安全教室が開催されました
- 2017年04月25日
- 防災・避難訓練が行われました
- 2017年04月25日
- 上野の森クリーンアップが行われました
- 2017年04月20日
- 通学用自転車の車体検査が行われました
- 2017年04月20日
- 戦没動員学徒慰霊碑を掃除しました
- 2017年04月18日
- 平成29年度前期生徒会長選挙が行われました
- 2017年04月14日
- 遠足が行われました
- 2017年04月13日
- 1年生への部活動紹介が行われました
- 2017年04月13日
- 対面式・学年集会が行われました
- 2017年04月12日
- 新入生オリエンテーションが行われました
- 2017年04月11日
- 第72回入学式が行われました
- 2017年04月10日
- 新任式・第1学期始業式が行われました
- 2017年04月07日
- 学校の桜が開花しています。
- 2017年03月30日
- 離任式が行われました
- 2017年03月24日
- 第3学期の終業式が行われました
- 2017年03月23日
- 第2回運営指導委員会が開催されました。
- 2017年03月22日
- 同窓会海外研修の出発式が行われました
- 2017年03月21日
- 大学別合格者報告会が開かれました
- 2017年03月15日
- 大分中央警察署と大分市より感謝状をいただきました
- 2017年03月14日
- 3月14日より「甘太くんの塩ぱん」販売開始!
- 2017年03月14日
- 合格者連絡会が行われました
- 2017年03月10日
- 第39回全国選抜高校テニス大会の壮行会が行われました
- 2017年03月10日
- 平成29年度高校入試・合格者発表が行われました
- 2017年03月03日
- クラスマッチ(1年生)が行われました
- 2017年03月02日
- クラスマッチ(2年生)が行われました
- 2017年03月01日
- 第69回卒業証書授与式が挙行されました
- 2017年03月01日
- APU国際学生課題研究【1年生・第7回】が行われました
- 2017年02月28日
- 卒業生表彰式及び同窓会入会式が行われました
- 2017年02月24日
- 3年生が前期日程試験に出発しました
- 2017年02月14日
- 人権教育HR活動が行われました
- 2017年02月13日
- 第55回大分県読書感想文コンクール最優秀賞受賞
- 2017年02月09日
- 同窓会海外研修の事前学習会が行われました
- 2017年01月30日
- 平成28年度SGH成果発表会が開催されました。
- 2017年01月25日
- APU国際学生課題研究【1年生・第6回】が行われました
- 2017年01月24日
- 「ブッククラブ」が行われました
- 2017年01月18日
- 同窓会海外研修生の選定証書授与式が行われました
- 2017年01月16日
- 学校の梅の花が咲き始めました
- 2017年01月16日
- 大学入試センター試験が行われました
- 2017年01月13日
- センター試験壮行会が開かれました
- 2017年01月12日
- 無事に修学旅行が終了しました【2年生修学旅行 5日目・最終】
- 2017年01月12日
- 大分空港を出発しました【2年修学旅行 北海道・5日目③】
- 2017年01月12日
- 大分空港に到着しました【2年修学旅行 北海道・5日目②】
- 2017年01月12日
- 新千歳空港を出発しました【2年修学旅行 北海道・5日目①】
- 2017年01月12日
- 福岡空港を出発しました【2年修学旅行 ベトナム・5日目②】
- 2017年01月12日
- 福岡空港に到着しました【2年修学旅行 ベトナム・5日目①】
- 2017年01月12日
- APU国際学生との課題研究【1年生・第5回】が行われました。
- 2017年01月11日
- クチトンネルツアーが行われました【2年修学旅行 ベトナム・4日目②】
- 2017年01月11日
- 札幌市内でフィールドワークを行いました【2年修学旅行 北海道・4日目②】
- 2017年01月11日
- ホーチミンでの研修を行います【2年修学旅行 ベトナム・4日目①】
- 2017年01月11日
- スキー講習が終了しました【2年修学旅行 北海道・4日目①】
- 2017年01月10日
- 現地高校を訪問しました【2年修学旅行 ベトナム・3日目②】
- 2017年01月10日
- スキー講習を行っています【2年修学旅行 北海道・3日目②】
- 2017年01月10日
- ホーチミン市内の研修を行っています【2年修学旅行 ベトナム・3日目①】
- 2017年01月10日
- 恒例の百人一首大会が行われました
- 2017年01月10日
- スキー講習を行っています【2年修学旅行 北海道・3日目①】
- 2017年01月10日
- 3学期が始まりました!
- 2017年01月09日
- ホーチミンに到着しました【2年修学旅行 ベトナム・2日目】
- 2017年01月09日
- トマムに到着、スキー研修の開始【2年修学旅行 北海道・2日目】
- 2017年01月08日
- 修学旅行団が学校を出発しました【2年生修学旅行・1日目】
- 2017年01月01日
- 3年生が必勝を祈念して初日の出を拝みました
- 2016年12月22日
- 2年生修学旅行結団式が行われました
- 2016年12月22日
- APU国際学生との課題研究【1年生・第4回】が行われました。
- 2016年12月22日
- 平成28年度 2学期終業式が行われました
- 2016年12月19日
- 3年生音楽発表会が開かれました
- 2016年12月19日
- 「なんてん門松」が正門に設置されました
- 2016年12月16日
- ブッククラブの研修会が開かれました(図書委員会)
- 2016年12月15日
- 生徒会主催の「3年生激励会」が開かれました
- 2016年12月14日
- 1年生SGH「課題研究」の中間発表会が開催されました。
- 2016年12月13日
- SGH海外研修レポート⑥
- 2016年12月12日
- 平成28年度・第1回SGH運営指導委員会を開催しました
- 2016年12月12日
- SGH成果発表会に向けたプレゼン・コンペを開催!
- 2016年12月08日
- SGH海外研修レポート⑤
- 2016年12月07日
- 1年クラスマッチが行われました
- 2016年12月07日
- SGH海外研修レポート④
- 2016年12月06日
- 2年クラスマッチが行われました
- 2016年12月06日
- SGH海外研修レポート③
- 2016年12月05日
- SGH海外研修レポート②
- 2016年12月05日
- 3年クラスマッチが行われました
- 2016年12月05日
- SGH海外研修レポート①
- 2016年12月02日
- 平成28年度・SGH海外研修の結団式が行われました。
- 2016年12月02日
- 第2回防災訓練が行われました
- 2016年11月25日
- 女子テニス部、九州大会でも大健闘!
- 2016年11月24日
- 地産地消商品開発コンテストで最優秀賞受賞!
- 2016年11月22日
- 金融庁講演会が開催されました
- 2016年11月17日
- 大学出張講義が行われました
- 2016年11月17日
- APU国際学生との課題研究【1年生・第3回】が行われました
- 2016年11月15日
- EU(欧州連合)の講演会が行われました。
- 2016年11月14日
- 2年・SGHコースが「世界平和フォーラム」に参加しました。
- 2016年11月11日
- 芸術文化体験教室が開催されました
- 2016年11月11日
- 2年・SGHコースが立命館アジア太平洋大学でフィールドワークを行いました。
- 2016年11月08日
- 人権講演会が行われました
- 2016年11月04日
- 第9回ラグビーフットボールU18合同チーム 東西対抗戦 壮行会が行われました
- 2016年11月04日
- APU国際学生との課題研究【1年生・第2回】が行われました。
- 2016年11月02日
- 図書館を使った授業が行われています
- 2016年11月01日
- 後期生徒大会が開かれました
- 2016年10月28日
- 保育交流学習会が終了しました
- 2016年10月27日
- 地元グローバル企業による講演会(第3回)が行われました。
- 2016年10月25日
- 保育交流学習会が始まりました
- 2016年10月25日
- 女子テニス部、新人戦で団体優勝!
- 2016年10月24日
- 後期生徒会 リーダー研修会が行われました
- 2016年10月22日
- ウエルカム先輩講座が開催されました
- 2016年10月20日
- 第2回の団集会が行われました
- 2016年10月13日
- APU国際学生との課題研究【1年生・第1回】が行われました。
- 2016年10月10日
- 化学部「日米草の根交流サミット2016・広域アトランタ大会」参加レポート
- 2016年10月06日
- 【3年生】センター試験100日前集会が行われました
- 2016年10月04日
- 後期生徒会の認証式が行われました
- 2016年09月29日
- APU国際学生との課題研究【2年生・第7回】が行われました。
- 2016年09月29日
- 地元グローバル企業による講演会(第2回)が行われました。
- 2016年09月27日
- 平成28年度 後期生徒会長選挙が行われました
- 2016年09月23日
- APU国際学生との課題研究【2年生・第6回】が行われました。
- 2016年09月21日
- The 6th session with APU international students for the 2nd year students' research has been completed.
- 2016年09月15日
- 1・2年生PTA学年別研修会が行われました
- 2016年09月15日
- 上野丘SGH通信 No.27・28(2016/9/15)が発行されました。
- 2016年09月13日
- 1年生がSGH県内フィールドワークを実施しました。
- 2016年09月09日
- 丘友祭・体育大会の様子です
- 2016年09月08日
- 丘友祭2日目の様子です
- 2016年09月07日
- 丘友祭(文化祭)が始まりました
- 2016年08月31日
- APU国際学生との課題研究【2年生・第5回】が行われました。
- 2016年08月28日
- 中学生学校見学会を開催しました
- 2016年08月24日
- 体育大会に向け団集会が行われました
- 2016年08月24日
- 上野の森クリーンアップⅡが行われました
- 2016年08月22日
- 先輩を招聘して「卒業生に学ぶ」が開催されました
- 2016年08月22日
- 第2学期の始業式が行われました
- 2016年08月22日
- PTAの方々による除草作業が行われました
- 2016年08月18日
- AED講習会(教職員対象)が行われました
- 2016年08月18日
- 少年少女科学体験スペース「O-Labo」で化学部が講座を行いました
- 2016年07月22日
- 平成28年度 3年生SGH課題研究発表会 が行われました。
- 2016年07月22日
- 1学期の終業式が行われました
- 2016年07月22日
- APU国際学生との課題研究【3年生・第4回】が行われました。
- 2016年07月20日
- 地元グローバル企業による講演会(第1回)が行われました。
- 2016年07月20日
- APU国際学生との課題研究【2年生・第4回】が行われました。
- 2016年07月14日
- クラスマッチ(2年)が行われました
- 2016年07月13日
- クラスマッチ(1年)が行われました
- 2016年07月12日
- クラスマッチ(3年)が行われました
- 2016年07月08日
- 薬物乱用防止講演会が開かれました
- 2016年07月07日
- 平成28年度 文化部全国大会及び野球部甲子園予選壮行会が行われました
- 2016年07月04日
- 本校化学部が特許を取得しました!
- 2016年06月28日
- 参院選を前に選挙について考えました
- 2016年06月28日
- 第1回中高連絡会が開催されました
- 2016年06月23日
- 米国カリフォルニアの教員が来校しました
- 2016年06月22日
- APU国際学生との課題研究【2年生・第3回】が行われました。
- 2016年06月21日
- 生徒会から要望が提出されました
- 2016年06月14日
- 1学期人権HRが行われました
- 2016年06月14日
- 1年生とAPU国際学生との交流学習が行われました
- 2016年06月13日
- 第64回大分県高等学校総合体育大会・賞状伝達式が行われました
- 2016年06月10日
- 1年生マリンカルチャー研修【3日目】
- 2016年06月09日
- 1年生マリンカルチャー研修【2日目】
- 2016年06月09日
- 3年生 進路講演会が行われました
- 2016年06月08日
- 1年生マリンカルチャー研修【1日目】
- 2016年06月06日
- 文化部発表会が行われました
- 2016年06月03日
- 第64回大分県高校総体開会式が行われました
- 2016年05月27日
- APU国際学生との課題研究【3年生・第1回】
- 2016年05月27日
- APU国際学生との課題研究【2年生・第1回】
- 2016年05月24日
- 平成28年度 前期生徒大会が行われました
- 2016年05月23日
- 第1回グローバルリーダー育成塾に参加してきました
- 2016年05月20日
- 高校総体壮行会が行われました
- 2016年05月20日
- 自転車利用者に対する早朝街頭活動を行いました
- 2016年05月19日
- SGHキックオフ講演会が開催されました
- 2016年05月10日
- PTA説明会が行われました
- 2016年05月09日
- 平成28年度前期生徒会リーダー研修会が行われました
- 2016年05月06日
- 平成28年度PTA総会が行われました
- 2016年05月02日
- 生徒会役員認証式・新旧交代式が行われました
- 2016年04月28日
- 上野の森クリーンアップが行われました
- 2016年04月26日
- 防災・避難訓練が行われました
- 2016年04月19日
- 平成28年度前期生徒会長選挙が行われました
- 2016年04月18日
- 戦没動員学徒慰霊碑を掃除しました
- 2016年04月15日
- 遠足が行われました
- 2016年04月13日
- 1年生への部活動紹介が行われました
- 2016年04月12日
- 対面式・学年集会が行われました
- 2016年04月12日
- 新入生オリエンテーションが行われました
- 2016年04月09日
- 第71回入学式が行われました
- 2016年04月08日
- 新任式・第1学期始業式が行われました
- 2016年04月05日
- 学校の桜が満開です
- 2016年03月31日
- SGH福岡研修が行われました。【3月24日(木)~25日(金)】
- 2016年03月29日
- 離任式が行われました
- 2016年03月24日
- 第3学期の終業式が行われました
- 2016年03月23日
- 大学別合格者報告会がおこなわれました
- 2016年03月22日
- 第2回運営指導委員会が開催されました。
- 2016年03月15日
- 合格者連絡会が行われました
- 2016年03月11日
- ピアサポート修了式が行われました
- 2016年03月11日
- 合格者発表が行われました
- 2016年03月11日
- 「第5回科学の甲子園」出場選手の壮行会が行われました
- 2016年03月11日
- SGH海外研修⑧「学校到着・研修報告」(3月11日)
- 2016年03月11日
- SGH海外研修⑦「福岡空港到着」(3月11日)
- 2016年03月10日
- SGH海外研修⑥「パースを出発します」(3月10日)
- 2016年03月10日
- SGH海外研修⑤「プレゼン」(3月10日)
- 2016年03月10日
- SGH海外研修④「インタビュー活動・市内フィールドワーク」(3月9日)
- 2016年03月09日
- SGH海外研修③「英語レッスン・異文化交流」(3月8日)
- 2016年03月08日
- SGH海外研修②「オーストラリアに到着しました」(3月7日)
- 2016年03月06日
- SGH海外研修①[オーストラリアに向け出発しました]
- 2016年03月04日
- クラスマッチ(1年生)が行われました。
- 2016年03月03日
- クラスマッチ(2年生)が行われました
- 2016年03月02日
- 国際学生を招聘したSGH「課題研究」【1年生】が行われました
- 2016年03月01日
- 第68回卒業証書授与式が行われました
- 2016年02月29日
- 表彰式及び同窓会表彰式・入会式が行われました
- 2016年02月24日
- 3月1日より「もちもちしたさつまいもパン」販売開始!
- 2016年02月24日
- 前期日程試験に出発しました。【3年生】
- 2016年02月19日
- 平成27年度大分県学校図書館協議会 読書活動コンクールにて2年生が表彰されました
- 2016年02月16日
- 3学期の人権HRが行われました
- 2016年01月29日
- 平成27年度 大分県立大分上野丘高等学校SGH成果発表会が開催されました。
- 2016年01月27日
- 国際学生を招聘したSGH「課題研究」第6回【1年生】 が行われました。
- 2016年01月26日
- ブッククラブ(2年生)が行われました
- 2016年01月18日
- 大学入試センター試験が行われました
- 2016年01月15日
- センター試験壮行会が開かれました
- 2016年01月14日
- 梅の花が開花しました
- 2016年01月13日
- 国際学生を招聘したSGH「課題研究」第5回【1年生】 が行われました
- 2016年01月12日
- 恒例の百人一首大会が行われました
- 2016年01月08日
- 第3学期始業日
- 2016年01月01日
- 新年の様子(3年)
- 2015年12月24日
- 同窓会海外派遣事業の海外研修生認定証書授与式が行われました
- 2015年12月24日
- 平成27年度 2学期終業式が行われました
- 2015年12月22日
- 「課題研究」中間発表会及び第1回運営指導委員会が開催されました
- 2015年12月21日
- 3年生音楽選択生による発表会が行われました
- 2015年12月16日
- 生徒会主催の「3年生激励会」が開かれました
- 2015年12月14日
- 後期生徒会「学校への要望」への回答が行われました
- 2015年12月13日
- 「南天門松」が正門に設置されました
- 2015年12月10日
- 学校保健委員会が開催されました
- 2015年12月09日
- 国際学生を招聘したSGH「課題研究」第4回【1年生】 が行われました。
- 2015年12月08日
- 茶道部の「炉開き」が催されました
- 2015年12月05日
- ウエルカム先輩講座が開催されました
- 2015年12月04日
- 2年クラスマッチが行われました
- 2015年12月02日
- 1年クラスマッチが行われました
- 2015年12月02日
- 立命館アジア太平洋大学(APU)でフィールドワークが行われました。
- 2015年12月01日
- 3年クラスマッチが行われました
- 2015年11月29日
- 次世代リーダー育成プログラムに参加しました
- 2015年11月27日
- アメリカ領事館首席領事との「SGH交流会」が行われました
- 2015年11月27日
- 同窓会海外研修生派遣事業の事前研修(第1回)が行われました。
- 2015年11月25日
- 第2回防災訓練が行われました
- 2015年11月20日
- 人権講演会が行われました
- 2015年11月18日
- 国際学生を招聘したSGH「課題研究」第3回【1年生】 が行われました。
- 2015年11月16日
- SGH・「国際一村一品交流協会」の講演会が開かれました
- 2015年11月13日
- 芸術文化体験教室が開催されました
- 2015年11月11日
- EU(欧州連合)の講演会が行われました
- 2015年11月10日
- 第2回中高連絡会が行われました
- 2015年11月09日
- 平成27年度の地域連絡協議会を開催しました
- 2015年10月29日
- 次年度修学旅行説明会【1年生対象】が開かれました
- 2015年10月28日
- 国際学生を招聘したSGH「課題研究」第2回【1年生】が行われました。
- 2015年10月28日
- 保育交流学習会が終了しました
- 2015年10月27日
- 後期生徒大会が開かれました
- 2015年10月23日
- 保健講演会が行われました
- 2015年10月22日
- ブックレビュー【10月号】が発行されました
- 2015年10月21日
- SGH・地元グローバル企業による講演会(第3回)が行われました。
- 2015年10月20日
- 保育交流学習会が始まりました
- 2015年10月19日
- 後期生徒会 リーダー研修会が行われました
- 2015年10月15日
- 大分に帰着しました【2年生修学旅行団 5日目④】
- 2015年10月15日
- 福岡空港を出発しました【2年生修学旅行 5日目③】
- 2015年10月15日
- 福岡空港に到着しました【2年修学旅行 5日目②】
- 2015年10月15日
- ホテルを出発します【2年生修学旅行 5日目①】
- 2015年10月14日
- 国際学生を招聘したSGH「課題研究」第1回【1年生】
- 2015年10月14日
- 自主研修の様子【2年生修学旅行 4日目②】
- 2015年10月14日
- ファームステイが終わりました【2年生修学旅行 4日目①】
- 2015年10月13日
- ファームステイ実施中です【2年生修学旅行 3日目②】
- 2015年10月13日
- ファームステイを実施中です【2年生修学旅行 3日目①】
- 2015年10月12日
- ファームステイを開始しました【2年生修学旅行 2日目②】
- 2015年10月12日
- ケアンズに到着しました【2年生修学旅行 2日目①】
- 2015年10月11日
- 福岡空港に到着しました【2年修学旅行 1日目②】
- 2015年10月11日
- 修学旅行団が学校を出発しました【2年生修学旅行 1日目①】
- 2015年10月08日
- 創立130周年記念式典が挙行されました
- 2015年10月01日
- 後期生徒会の認証式が行われました
- 2015年09月24日
- 平成27年度 後期生徒会長選挙が行われました
- 2015年09月21日
- 創立130周年記念試合(サッカー部)が行われました
- 2015年09月18日
- 【2年生】修学旅行事前研修が行われました
- 2015年09月17日
- 第70回国民体育大会【紀の国わかやま国体】への出場選手壮行会が行われました
- 2015年09月16日
- 地元グローバル企業による講演会(第2回)が行われました
- 2015年09月16日
- 国際学生を招聘したスーパーグローバルハイスクール「課題研究」【6回目】が行われました。
- 2015年09月15日
- 1・2年生 PTA学年別研修会が行われました
- 2015年09月13日
- 創立130周年記念試合(野球部)が行われました
- 2015年09月10日
- 丘友祭2日目の様子です
- 2015年09月09日
- 丘友祭(文化祭)が始まりました
- 2015年09月02日
- 安河内哲也先生の特別授業・講演会が行われました
- 2015年09月01日
- 大学入試センター試験説明会【3年生・第2回】が行われました
- 2015年08月31日
- PTAの方々による除草作業が行われました
- 2015年08月29日
- 中学生学校見学会が開催されました
- 2015年08月27日
- 体育大会に向け団集会が行われました
- 2015年08月24日
- 第2学期始業式が行われました
- 2015年08月17日
- 1年生によるSGH県内フィールドワークが行われました。
- 2015年07月24日
- 1学期の終業式が行われました
- 2015年07月21日
- 大学入試センター試験説明会【3年生】が行われました
- 2015年07月15日
- 地元グローバル企業による講演会(第1回)が行われました。
- 2015年07月10日
- クラスマッチ(3年)が行われました
- 2015年07月10日
- 「第25回 日米草の根交流サミット2015」が行われました。
- 2015年07月09日
- クラスマッチ(2年)が行われました
- 2015年07月08日
- クラスマッチ(1年)が行われました
- 2015年07月03日
- 平成27年度 文化部全国大会及び野球部甲子園予選壮行会が行われました
- 2015年06月19日
- 3年生 進路講演会が行われました
- 2015年06月17日
- 1学期人権HRが行われました
- 2015年06月17日
- 「かぼぱん」 全九州で販売へ
- 2015年06月12日
- 交通安全教室(1年生)が開催されました
- 2015年06月05日
- 1年生マリンカルチャー研修【3日目】
- 2015年06月05日
- 本校は開校130年を迎えました
- 2015年06月04日
- 1年生マリンカルチャー研修【2日目】
- 2015年06月03日
- 1年生マリンカルチャー研修【1日目】
- 2015年06月01日
- 文化部発表会が行われました
- 2015年05月29日
- 第63回大分県高校総体開会式が行われました
- 2015年05月27日
- 国際学生を招聘したスーパーグローバルハイスクール「課題研究」【2年生】【1回目】
- 2015年05月25日
- SGHキックオフ講演会が行われました
- 2015年05月20日
- 前期生徒大会が行われました
- 2015年05月18日
- 通学用自転車の車体検査が行われました
- 2015年05月15日
- 高校総体壮行会が行われました
- 2015年05月12日
- PTA説明会が行われました
- 2015年05月11日
- 平成27年度 前期生徒会 リーダー研修会が行われました
- 2015年05月08日
- 平成27年度 PTA総会が行われました
- 2015年05月07日
- 生徒会役員認証式・新旧交代式が行われました
- 2015年04月30日
- 第1回 上野・舞鶴交流戦が行われました。
- 2015年04月28日
- 上野の森クリーンアップが行われました
- 2015年04月27日
- 防災・避難訓練が行われました
- 2015年04月21日
- 平成27年度 前期生徒会長選挙が行われました
- 2015年04月17日
- 遠足が行われました
- 2015年04月16日
- 「戦没動員学徒慰霊の日」を前に慰霊碑の清掃が行われました
- 2015年04月13日
- 1年生 部活動紹介が行われました
- 2015年04月13日
- 対面式・学年集会が行われました
- 2015年04月10日
- 1年生 オリエンテーションが行われました
- 2015年04月09日
- 第70回入学式が行われました
- 2015年04月08日
- 新任式・第1学期始業式が行われました
- 2015年04月02日
- 第一グラウンドのフェンスが新しくなりました
- 2015年04月02日
- 学校の桜が満開です
- 2015年03月27日
- 離任式が行われました
- 2015年03月26日
- 卒業記念品の「生徒用ロッカー」が設置されました
- 2015年03月26日
- SGHベトナム研修 4日目
- 2015年03月25日
- SGHベトナム研修 3日目
- 2015年03月24日
- 第3学期の終業式が行われました
- 2015年03月24日
- 「第4回科学の甲子園」に出場しました
- 2015年03月24日
- SGHベトナム研修 2日目
- 2015年03月23日
- SGHベトナム研修 1日目
- 2015年03月17日
- 大学別合格者報告会がおこなわれました
- 2015年03月17日
- 合格者連絡会が行われました
- 2015年03月16日
- SGHベトナム研修の出発式が行われました
- 2015年03月05日
- クラスマッチ(2年生)が行われました
- 2015年03月04日
- クラスマッチ(1年生)が行われました。
- 2015年03月01日
- 第67回卒業証書授与式が行われました
- 2015年02月27日
- 表彰式及び、同窓会表彰式・入会式が行われました
- 2015年02月19日
- 梅の花が開花しています
- 2015年02月17日
- 3学期の人権HRが行われました
- 2015年02月12日
- SGH成果発表会が行われました
- 2015年02月04日
- 第60回青少年読書感想文全国コンクールにおいて毎日新聞社賞(個人・学校賞)を受賞しました
- 2015年01月27日
- ブッククラブ(1・2年生)が行われました
- 2015年01月21日
- 国際学生を招聘したスーパーグローバルハイスクール「課題研究」【5回目】
- 2015年01月21日
- SGH中間発表会が行われました
- 2015年01月19日
- 大学入試センター試験が行われました
- 2015年01月16日
- 梅の花が開花しそうです
- 2015年01月16日
- 平成27年度 大学入試センター試験壮行会【3年生】が行われました
- 2015年01月14日
- 第27回 大分県高等学校競書展入賞作品
- 2015年01月09日
- 百人一首大会【1・2年生】が行われました
- 2015年01月08日
- 第3学期の始業式が行われました
- 2015年01月01日
- 新年の様子【3年生】
- 2014年12月24日
- 平成26年度 2学期終業式が行われました
- 2014年12月22日
- OSSコンソーシアム活動報告会が行われました
- 2014年12月22日
- 平成26年度大分県子ども読書活動コンクールにおいて、「学校図書館を活用した授業」の部で、優秀賞を受賞しました。
- 2014年12月21日
- 門松が正門校門脇に設置されました
- 2014年12月19日
- SGH東京研修 3日目
- 2014年12月19日
- テーブルマナー講習会が開かれました
- 2014年12月19日
- SGH東京研修の事後研修会が行われました
- 2014年12月19日
- 難関大学説明会【1年生】が開かれました
- 2014年12月18日
- SGH東京研修 2日目
- 2014年12月17日
- SGH東京研修が始まりました
- 2014年12月16日
- センター試験32日前集会が開かれました
- 2014年12月16日
- 生徒会主催の「3年生激励会」が開かれました
- 2014年12月12日
- 「JENESYS2.0」 2014年度中国高校生訪日団が来校し交流しました
- 2014年12月11日
- 学校保健委員会が開かれました
- 2014年12月11日
- 学校評議員会が開かれました
- 2014年12月11日
- SSH台湾研修が行われました
- 2014年12月05日
- SGH東京研修の事前学習会②が行われました
- 2014年12月04日
- クラスマッチ【1年】が行われました
- 2014年12月04日
- 中国生徒ホームスティの事前説明会が開かれました
- 2014年12月04日
- SSH台湾研修の壮行会が行われました
- 2014年12月04日
- 国際学生を招聘したスーパーグローバルハイスクール「課題研究」【4回目】
- 2014年12月03日
- クラスマッチ【2年】が行われました
- 2014年12月02日
- クラスマッチ【3年】が行われました
- 2014年12月01日
- SGH東京研修の事前学習会(1)が行われました
- 2014年11月28日
- 家庭部が地産地消商品開発コンテストにて最優秀賞を受賞しました
- 2014年11月28日
- 防災訓練が行われました
- 2014年11月21日
- ウエルカム先輩講座が行われました
- 2014年11月18日
- 人権講演会が行われました
- 2014年11月14日
- 「地産地消川柳展」に本校生徒の作品が入賞しました
- 2014年11月13日
- 外務省高校講座が行われました
- 2014年11月07日
- 野球部にケージが寄贈されました
- 2014年11月07日
- 芸術文化体験教室がおこなわれました
- 2014年11月04日
- 3年生芸術選択生による合同発表会が行われました
- 2014年11月04日
- 科学の甲子園県予選で1位と2位を獲得 全国大会へ
- 2014年10月31日
- まちなかアートギャラリーに本校生徒の作品が展示されています
- 2014年10月30日
- 後期生徒大会が開かれました
- 2014年10月30日
- アンプティサッカーワールドカップに出場する本校職員の壮行会が開催されました
- 2014年10月29日
- 国際学生を招聘したスーパーグローバルハイスクール「課題研究」【2回目】
- 2014年10月28日
- 保育交流学習会が終了しました
- 2014年10月28日
- 地元グローバル企業の講演会が開催されました
- 2014年10月23日
- 生徒会要望の日除けがつきました
- 2014年10月21日
- 保育交流学習会が始まりました
- 2014年10月15日
- 大分に帰着しました【2年生修学旅行団 5日目④】
- 2014年10月15日
- 福岡空港を出発しました【2年生修学旅行 5日目③】
- 2014年10月15日
- 福岡空港に到着しました【2年修学旅行 5日目②】
- 2014年10月15日
- 国際学生を招聘したスーパーグローバルハイスクール「課題研究」がはじまりました
- 2014年10月15日
- ホテルを出発します【2年生修学旅行 5日目①】
- 2014年10月14日
- 自主研修の様子【2年生修学旅行 4日目②】
- 2014年10月14日
- ファームステイが終わりました【2年生修学旅行 4日目①】
- 2014年10月13日
- ファームステイ実施中です【2年生修学旅行 3日目②】
- 2014年10月13日
- ファームステイを実施中です【2年生修学旅行 3日目①】
- 2014年10月12日
- ファームステイを開始しました【2年生修学旅行 2日目②】
- 2014年10月12日
- ケアンズに到着しました【2年生修学旅行 2日目①】
- 2014年10月11日
- 福岡空港に到着しました【2年修学旅行 1日目②】
- 2014年10月11日
- 修学旅行団が学校を出発しました【2年生修学旅行 1日目①】
- 2014年10月09日
- 【3年生】センター試験100日前集会が行われました
- 2014年10月01日
- 生徒会が回収したペットボトルキャップを届けました
- 2014年09月30日
- 国民体育大会【長崎がんばらんば国体】への出場選手壮行会が行われました
- 2014年09月30日
- 後期生徒会の認証式が行われました
- 2014年09月29日
- 生徒会に対し「学校への要望」の回答が行われました
- 2014年09月25日
- 性教育講演会が行われました
- 2014年09月24日
- 地元グローバル企業による講演会が行われました
- 2014年09月22日
- 後期生徒会長選挙が行われました
- 2014年09月16日
- 1・2年生 PTA学年別研修会が行われました
- 2014年09月11日
- 丘友祭2日目の様子です
- 2014年09月10日
- 丘友祭(文化祭)が始まりました
- 2014年09月08日
- 丘友祭(文化祭・体育大会)の準備が進められています
- 2014年09月04日
- 【2年生】修学旅行事前研修が行われました
- 2014年09月04日
- 【3年生】 模試分析会が行われました
- 2014年09月03日
- 【3年生】センター試験出願の説明会が開かれました
- 2014年08月30日
- 中学生学校見学会・授業体験が行われました
- 2014年08月27日
- 体育大会の団集会が行われました
- 2014年08月26日
- AED講習会(教職員対象)が行われました
- 2014年08月26日
- 「ビッグ・アート」の作成が行われました
- 2014年08月25日
- 第2学期始業式が行われました
- 2014年08月23日
- PTAの方々による除草作業が行われました
- 2014年08月14日
- 高校生平和大使が県庁を表敬訪問しました
- 2014年08月08日
- 化学部が全国総合文化祭で全国第1位になりました
- 2014年08月07日
- OSSコンソ関西科学研修が行われました
- 2014年07月28日
- 1学期 終業式が行われました
- 2014年07月28日
- 大分スーパーサイエンスコンソーシアムのキャンプが本校で行われました
- 2014年07月25日
- 同窓会派遣事業海外研修生等の出発式が行われました
- 2014年07月24日
- 地元グローバル企業による講演会(第3回)が行われました
- 2014年07月24日
- 第96回全国高等学校野球選手権大分大会お礼
- 2014年07月22日
- 大学入試センター試験説明会【3年生】が行われました
- 2014年07月18日
- 地元グローバル企業による講演会(第2回)が行われました
- 2014年07月11日
- 学校評議委員会が開かれました
- 2014年07月11日
- クラスマッチ(1年)が行われました
- 2014年07月09日
- クラスマッチ(2年)が行われました
- 2014年07月08日
- クラスマッチ(3年生)が行われました
- 2014年07月07日
- SGHの説明会が行われました
- 2014年07月05日
- 第96回全国高等学校野球選手権大分大会開会式が行われました
- 2014年07月04日
- 文化部全国大会及び野球部甲子園予選壮行会が行われました
- 2014年06月27日
- 同窓会海外派遣事業の海外研修生認定証書授与式が行われました
- 2014年06月26日
- 地元グローバル企業による講演会(第1回)が行われました
- 2014年06月20日
- 1学期人権HRが行われました
- 2014年06月18日
- インドネシア高校生との国際交流体験が行われました
- 2014年06月17日
- 3年生 進路講演会が行われました
- 2014年06月12日
- 交通安全教室(1年生)が開催されました
- 2014年06月06日
- 1年生マリンカルチャー研修【3日目】
- 2014年06月05日
- 中学校PTAによる学校訪問が始まりました
- 2014年06月05日
- 1年生マリンカルチャー研修【2日目】
- 2014年06月04日
- 1年生マリンカルチャー研修【1日目】
- 2014年06月03日
- 文化部発表会が行われました
- 2014年05月30日
- 第62回大分県高校総体開会式が行われました
- 2014年05月27日
- MIT山本純氏の講演会が行われました
- 2014年05月23日
- ピアサポート発足式が行われました
- 2014年05月22日
- 立命館アジア太平洋大学学長の講演会が行われました
- 2014年05月20日
- 前期生徒大会が行われました
- 2014年05月19日
- 東大金曜講座が行われています
- 2014年05月16日
- 高校総体壮行会が行われました
- 2014年05月16日
- PTA説明会が行われました
- 2014年05月15日
- OSSコンソの発足式が行われました
- 2014年05月14日
- EU(欧州連合)の講演会が行われました
- 2014年05月12日
- 前期生徒会 リーダー研修会が行われました
- 2014年05月09日
- PTA総会・体育文化振興会総会が開催されました
- 2014年05月09日
- 通学用自転車の車体検査が行われました
- 2014年05月08日
- 2年生 コース別集会が行われました
- 2014年05月08日
- 生徒会役員認証式・新旧交代式が行われました
- 2014年05月08日
- 米国に派遣される化学部の壮行会が行われました
- 2014年05月02日
- 上野の森クリーンアップが行われました
- 2014年05月01日
- 避難訓練が行われました
- 2014年04月21日
- 遠足が行われました
- 2014年04月21日
- 前期生徒会長選挙が行われました
- 2014年04月17日
- 「戦没動員学徒慰霊の日」を前に慰霊碑の清掃が行われました
- 2014年04月11日
- 部活動紹介が行われました
- 2014年04月10日
- 対面式・学年集会が行われました
- 2014年04月10日
- 1年生 オリエンテーションが行われました
- 2014年04月09日
- 第69回入学式が行われました
- 2014年04月08日
- 新任式・第1学期始業式が行われました
- 2014年04月02日
- 校庭の桜が満開です
- 2014年03月28日
- 離任式が行われました
- 2014年03月25日
- 「第3回科学の甲子園」に出場しました
- 2014年03月24日
- 第3学期の終業式が行われました
- 2014年03月19日
- 選挙出前授業(1年生・公民)が行われました
- 2014年03月18日
- 合格者連絡会が行われました
- 2014年03月18日
- 大学別合格者報告会がおこなわれました
- 2014年03月18日
- 模試分析・報告会(2年生)が行われました
- 2014年03月15日
- 廣瀬智美さん(NHKアナウンサー・本校卒業生)の講演会が行われました
- 2014年03月15日
- 「第3回 科学の甲子園」出場選手の壮行会が行われました
- 2014年03月06日
- クラスマッチ(1年生)が行われました
- 2014年03月05日
- クラスマッチ(2年生)が行われました
- 2014年03月04日
- 「地産地消商品開発コンテスト」最優秀作品がコンビニで発売されました
- 2014年03月04日
- ピアサポート研修の認証式が行われました
- 2014年03月01日
- 第66回卒業証書授与式が行われました
- 2014年02月28日
- 表彰式及び、同窓会表彰式・入会式が行われました
- 2014年02月24日
- 前期日程試験に出発しました
- 2014年02月23日
- 生活委員会(生徒会)が大分県警察から表彰されました
- 2014年02月21日
- 3年生 前期試験に向けて学年終礼が行われました
- 2014年02月20日
- ピア・サポート研修が行われました
- 2014年02月18日
- 人権HRが行われました
- 2014年02月17日
- 梅の花が見頃です
- 2014年01月28日
- 梅の花が開花しています
- 2014年01月21日
- ブッククラブが行われました
- 2014年01月20日
- 大学入試センター試験が行われました
- 2014年01月17日
- センター試験壮行会が行われました
- 2014年01月16日
- 東京大学市川伸一先生の講演会が行われました
- 2014年01月15日
- 3年生激励会が行われました
- 2014年01月09日
- 百人一首大会が行われました
- 2014年01月08日
- 第3学期始業日
- 2014年01月01日
- 新年の様子(3年)
- 2013年12月26日
- 教育庁チャンネルに本校の「保育学習交流会」の様子がアップされました
- 2013年12月26日
- 化学部が取材を受けました
- 2013年12月25日
- 「内閣総理大臣賞」受賞の報告を行いました
- 2013年12月25日
- (続報)化学部が「内閣総理大臣賞」を受賞しました
- 2013年12月24日
- 第2学期の終業式が行われました
- 2013年12月20日
- 生徒会から「学校への要望」への回答が渡されました
- 2013年12月20日
- 門松が作成されました
- 2013年12月19日
- 難関大説明会(1年生)が行われました
- 2013年12月19日
- 模試分析会(2年生)が行われました
- 2013年12月19日
- センター試験30日前集会(3年生)が行われました
- 2013年12月19日
- 学校評議委員会が開かれました
- 2013年12月17日
- テーブルマナー教室が行われました
- 2013年12月16日
- 台湾研修の報告です
- 2013年12月13日
- ラストコレクション展(大分県立芸術会館)を鑑賞しました
- 2013年12月12日
- 学校保健委員会が開かれました
- 2013年12月12日
- 租税教室が開かれました
- 2013年12月10日
- 人権講演会が行われました
- 2013年12月09日
- 生徒会・ボランティア部による募金活動終了お礼
- 2013年12月06日
- 海外勤務の本校卒業生との交流会が行われました
- 2013年12月05日
- クラスマッチ(1年)が行われました
- 2013年12月05日
- 2年生「知のクラスマッチ」ファイナルが行われました
- 2013年12月04日
- 台湾海外研修の出発式が行われました
- 2013年12月04日
- クラスマッチ(2年生)が行われました
- 2013年12月03日
- クラスマッチ(3年生)が行われました
- 2013年12月03日
- 「まちなかアートギャラリー」に本校生作品36点を展示しています
- 2013年11月29日
- 第2回防災訓練が行われました
- 2013年11月28日
- 「税に関する高校生の作文」大分税務署署長賞を受賞しました
- 2013年11月22日
- 卒業生10名をお招きしてウェルカム先輩講座が行われました
- 2013年11月19日
- 薬物乱用防止教室が行われました
- 2013年11月14日
- 大分県立美術館長の講演会が行われました
- 2013年11月12日
- 第2回中高連絡会が行われました
- 2013年11月08日
- 芸術文化体験教室(大蔵狂言)が行われました
- 2013年11月06日
- 科学の甲子園県大会で最優秀・優良に輝き、2年連続で全国大会出場へ
- 2013年11月01日
- 3年芸術選択生による発表会が行われました
- 2013年11月01日
- 上野の森クリーンアップⅡ(地域清掃活動)が行われました
- 2013年10月31日
- 2年生のコース別集会が行われました
- 2013年10月31日
- 保育交流学習が終わりました
- 2013年10月31日
- 授業公開を行っています(11/1まで)
- 2013年10月29日
- 後期生徒大会が行われました
- 2013年10月24日
- ネット安全教育学校講習会が開かれました
- 2013年10月17日
- 修学旅行第4日目~ケアンズ世界遺産体験
- 2013年10月17日
- 修学旅行第4日目~ファームからケアンズ自主研修へ
- 2013年10月16日
- 修学旅行第3日目~ファームステイを行っています
- 2013年10月16日
- 保育交流学習会が始まりました
- 2013年10月15日
- 英語プレゼン講習会が行われました
- 2013年10月14日
- 修学旅行第1日目~福岡空港を離陸しました
- 2013年10月14日
- 修学旅行第1日目~学校を出発しました
- 2013年10月01日
- 後期生徒会役員の認証式が行われました
- 2013年09月27日
- 生徒会 生活委員会による「秋の交通安全運動週間」の取り組み
- 2013年09月25日
- 前期生徒会 学校への要望の回答
- 2013年09月19日
- オーストラリア総領事館の方を迎えての講演会が行われました
- 2013年09月18日
- 後期生徒会長選挙が行われました
- 2013年09月17日
- PTA学年別研修会が行われました
- 2013年09月14日
- 中学生学校見学会・授業体験が行われました
- 2013年09月08日
- 体育大会が行われました
- 2013年09月07日
- 丘友祭2日目の様子です
- 2013年09月06日
- 丘友祭第1日目が行われました
- 2013年09月04日
- 大学入試センタ―試験説明会が行われました
- 2013年09月04日
- 丘友祭の準備が進められています
- 2013年08月27日
- 節電プロジェクトについて
- 2013年08月19日
- 本校職員対象の救急法講習を実施しました
- 2013年07月18日
- 大掃除が行われました
- 2013年07月18日
- 学校評議員会が開催されました
- 2013年07月17日
- 海外派遣生徒の激励会が行われました
- 2013年07月17日
- PTA学年別懇談会(2年)が行われました
- 2013年07月12日
- 国立情報学研究所の出張授業が行われました
- 2013年07月11日
- 知のクラスマッチ(2年)
- 2013年07月11日
- クラスマッチ(1年)
- 2013年07月11日
- 全国高校野球選手権大分大会第1回戦
- 2013年07月10日
- 全国高等学校総合体育大会激励壮行会に登山部が参加しました
- 2013年07月10日
- クラスマッチ(2年)
- 2013年07月09日
- クラスマッチ(3年)
- 2013年07月09日
- 地域連絡協議会を開催しました
- 2013年07月08日
- 第95回全国高等学校野球選手権大分大会開会式が行われました
- 2013年07月04日
- 野球部 夏の甲子園大分大会の壮行会が行われました
- 2013年06月26日
- 平成25年度 第1回中学校・高等学校連絡会が行われました
- 2013年06月21日
- 進路講演会が行われました
- 2013年06月18日
- 人権HRがおこなわれました
- 2013年06月18日
- 同窓会海外派遣研修生選定証書授与式がおこなわれました
- 2013年06月14日
- 中学校PTAの方による学校訪問が始まりました
- 2013年06月12日
- 全校集会 各種表彰が行われました
- 2013年06月08日
- 1年マリンカルチャー研修 4日目
- 2013年06月07日
- 1年マリンカルチャー研修 3日目
- 2013年06月06日
- 1年マリンカルチャー研修 2日目
- 2013年06月05日
- 本校は開校128周年を迎えました
- 2013年06月05日
- 1年マリンカルチャー研修 1日目
- 2013年06月04日
- 文化部発表会が行われました
- 2013年06月04日
- 登山部(女子) 北部九州総体(インターハイ)出場
- 2013年05月31日
- 交通安全教室が行われました
- 2013年05月31日
- 第61回 大分県高等学校総合体育大会開会式が行われました
- 2013年05月28日
- OSSコンソ3期生 生物班が学会発表を行いました
- 2013年05月27日
- 第1回 ピアサポート研修がおこなわれました
- 2013年05月22日
- 平成25年度前期生徒大会が開催されました
- 2013年05月17日
- 第61回高校総体壮行会が行われました
- 2013年05月17日
- OSSコンソ(大分スーパーサイエンスコンソーシアム)校内発足会が行われました
- 2013年05月16日
- PTA説明会が開催されました
- 2013年05月13日
- リーダー研修会が行われました
- 2013年05月13日
- 避難訓練が行われました
- 2013年05月13日
- 平成25年度 PTA・体育文化振興会総会が行われました
- 2013年05月07日
- 前期生徒会認証式
- 2013年05月01日
- 上野の森クリーンアップⅠ
- 2013年04月23日
- 第1回団集会
- 2013年04月22日
- 平成25年度前期生徒会 会長選挙が行われました。
- 2013年04月19日
- 遠足が行われました
- 2013年04月18日
- 「戦没学徒動員慰霊の日」を前に慰霊碑の清掃が行われました
- 2013年04月12日
- 部活動紹介が行われました
- 2013年04月12日
- 1年生オリエンテーション・対面式が行われました。
- 2013年04月11日
- 大分県教育庁チャンネルに「化学部が特許を取得!」の動画が掲載されました。
- 2013年04月09日
- 入学式が行われました
- 2013年04月08日
- 始業式・大掃除・新HRが行われました。
- 2013年04月08日
- 新任式が行われました
- 2013年03月29日
- 離任式が行われました
- 2013年03月23日
- 校庭の桜が満開です!
- 2013年03月23日
- ピアサポーター認定式が行われました
- 2013年03月22日
- 3学期終業式が行われました
- 2013年03月21日
- 臨時生徒大会が開かれました
- 2013年03月21日
- 全国大会(囲碁部・科学の甲子園)壮行会
- 2013年03月21日
- 学校評議員会が開かれました
- 2013年03月18日
- 募金活動を行いました
- 2013年03月05日
- 3学期クラスマッチが行われました
- 2013年03月04日
- 「ことばの移動教室」を開催しました
- 2013年03月01日
- 第65回卒業証書授与式
- 2013年02月28日
- 同窓会入会式が行われました
- 2013年02月26日
- 体育館改修工事が完了しました
- 2013年02月21日
- 校庭に梅の花が咲きました
- 2013年02月19日
- 人権講演会が行われました
- 2013年01月28日
- 校庭の梅につぼみがみられ始めました
- 2013年01月24日
- 放送部の活動がラジオで放送されます
- 2013年01月24日
- 化学部が特許を取得しました
- 2013年01月18日
- センター試験壮行会が行われました
- 2013年01月16日
- まちなかアートギャラリーのご案内
- 2013年01月09日
- 百人一首大会が行われました
- 2013年01月08日
- 第3学期始業式
- 2013年01月04日
- 平成25年元旦
- 2012年12月30日
- PTA父親部会が門松を作成してくださいました
- 2012年12月21日
- 第2学期終業式
- 2012年12月20日
- プール改修工事・第1グラウンド防球ネット増設工事完了
- 2012年12月18日
- コアSSH台湾研修
- 2012年12月10日
- トップチャレンジセミナー
- 2012年12月06日
- 2学期クラスマッチ
- 2012年12月04日
- ウェルカム先輩講座
- 2012年11月20日
- 小野寺有美枝氏交流会
- 2012年11月20日
- 「まちなかアートギャラリー」で吹奏楽部演奏!
- 2012年11月15日
- 「科学の甲子園第2回大分県大会」で快挙!
- 2012年11月13日
- 上野の森クリーンアップⅡが行われました!
- 2012年11月09日
- 平成24年度芸術文化体験教室
- 2012年11月09日
- 化学部が県賞詞及び大分市長表彰をいただきました
- 2012年11月07日
- 平成24年度 後期生徒大会
- 2012年10月29日
- 修学旅行が終了しました
- 2012年10月26日
- 修学旅行4日目(キュランダ)その2
- 2012年10月26日
- 修学旅行4日目(キュランダ)その1
- 2012年10月26日
- 修学旅行4日目(ホストファミリーとお別れ)
- 2012年10月25日
- 修学旅行3日目(ファームステイ)
- 2012年10月24日
- 修学旅行2日目(福岡→ケアンズ)
- 2012年10月23日
- 保育交流学習会(1年生)
- 2012年10月23日
- 2年生修学旅行へ出発
- 2012年10月22日
- 3年生芸術選択者による芸術科合同発表会
- 2012年10月22日
- 2年生修学旅行結団式
- 2012年10月15日
- 秋の全国交通安全運動の啓発活動を行いました!
- 2012年09月24日
- 丘友祭(体育大会)3日目
- 2012年09月20日
- 丘友祭(文化祭)2日目
- 2012年09月19日
- 丘友祭(文化祭)1日目
- 2012年09月03日
- あいさつOITA+1大作戦
- 2012年09月03日
- 地域連絡協議会
- 2012年08月29日
- 英語によるプレゼンテーション研修会
- 2012年08月29日
- 植木理恵氏交流会
- 2012年08月27日
- 丘友祭に向けBig Art製作中!
- 2012年08月26日
- 父親部会による除草作業が行われました
- 2012年08月17日
- 中国安徽(あんき)省生徒訪日団学校訪問
- 2012年07月20日
- 節電プロジェクトについて
- 2012年07月17日
- 同窓会派遣事業 海外研修生出発式
- 2012年07月17日
- 全国大会壮行会を実施しました!
- 2012年07月11日
- 1学期クラスマッチ
- 2012年06月21日
- 平成24年度 ネット安全教育 学校講習会
- 2012年06月18日
- 進路講演会
- 2012年06月11日
- 平成24年度 トップチャレンジセミナー
- 2012年06月08日
- マリンカルチャー研修(1年生)
- 2012年06月07日
- 文化部発表会
- 2012年06月06日
- 平成24年度第60回大分県高等学校総合体育大会
- 2012年05月24日
- 平成24年度 前期生徒大会
- 2012年05月19日
- 交通安全教室(1年生対象)
- 2012年05月10日
- 平成24年度PTA総会が開催されました。
- 2012年05月09日
- 上野の森クリーンアップⅠが行われました!
- 2012年04月18日
- 遠足
- 2012年04月18日
- 部活動紹介
- 2012年04月10日
- 第67回入学式が挙行されました。
- 2012年04月09日
- 新任式・始業式が行われました!