文字サイズ
背景

令和6年度鶴高セミナー③を実施しました!

 

 4月12日(金曜日)に1年生の鶴高セミナー3日目の行事が行われました。

 1限は各教室でタブレット端末の初期設定で、情報担当の先生による使用時の注意点や各サービスのサインインおよび使用に関する説明が各教室にZoom配信され、生徒は指示に従って操作していました。2限は各教室で校歌の練習、3限は多目的競技場と体育館に分かれて、体育委員を中心に集団行動の練習を行いました。4限は全クラスが多目的競技場に集合して、順番にフロアの中央に出て、体育委員の号令に従って整列し、方向転換や体操隊形への移動などをキビキビした動作で行動し、最後に校歌を斉唱して終わりました。集団行動と校歌の出来栄えを学年主任と集団指導の先生方が採点し、1位は1組、2位は3組、3位は4組でした。
 昼食を挟んで5・6限には鶴高ウォークラリーが行われました。地図を見て、目的地にたどり着くことができるようになるだけでなく、学校周辺の地理に詳しくなることによって今後の学校生活に役立ち、鶴崎地区の歴史に触れることで地元に対する愛着を持つようになります。さらに班員との共同学習により、楽しみながら親交を深めることもできます。この日はお天気が良く、暑さ対策のためにお揃いの鶴高帽を被って水筒を持った生徒は、クラスごとに決められた最初の目的地に向かって学校を出発しました。2か所目からは班員が相談して行き先を決め、なるべく多くのポイントを回ろうと地図を見ながら歩いていました。全部の班が14時までには学校に戻り、学年主任のチェックを受けてから、教室で感想を書いて終わりました。校外で行われる初めての行事でしたが、翌週から始まる総合的な探究の時間の基礎となる体験ができました。気温があがり少々暑い中、皆さんお疲れさまでした。

▽タブレット設定

▽集団行動・校歌のクラス発表

ルーム長が集まって順番を決めます
円陣を組んで気合を入れます
整列!
右へ、ならえ!
体操隊形に開け!
回れ右!
校歌斉唱
礼!ありがとうございました!
拍手!
結果発表
1位は1組!
学年主任の講評

▽鶴崎ウォークラリー

体育館前に集合
目的地へ、正門から出発!
鶴崎駅が見えてきました
通過した班は、確認してもらいます
班員みんなで次に向かう場所を相談します
JRの高架下を右折します
通過ポイントの鶴崎公園
鶴崎支所も通過ポイントです
大野川に架かる鶴崎橋のたもとにも
ポイントがあります
通過ポイントの熊本藩鶴崎作事所(石碑)
劔八幡宮
毛利空桑遺品館(知来館)
哲学の道に設置されている鶴崎歴史案内板
帰校した班が体育館前に並びます
学年主任が班名を確認し、
班員分の感想用紙を渡します