文字サイズ
文字サイズ

「地域課題研究」分野別発表会を実施しました!

2月7日(水曜日)と14日(水曜日)の7限に、2年生が「総合的な探究の時間:知来館プロジェクト」で取り組んできた地域課題研究の分野別代表決定戦が行われ、13分野59班が12の会場に分かれて発表しました。各班は、出版物や自治体のホームページ、フィールドワークなどで調べてきたことや、アンケートを実施して得た情報などをまとめたポスターと、発表用の原稿を作成して準備してきました。そして、班員全員で協力しながら、聴衆に伝わるように発表していました。他の班の発表を聞く時には、評価の観点であるテーマ、データ、論理性、背景・原因、まとめ方の工夫について採点し、最も得点の多い班が代表班に選ばれました。

 なお、各分野の代表に選ばれた班は、2月28日(水曜日)に開催される「中間発表会」に出場して学年全体の前で発表することになっています。

▽医療:2領域(2年1組教室・2年2組教室)

▽観光・文化財:2領域(2年4組教室と図書館)

▽交通・治安(2年3組教室)                             ▽工業:2領域、農業・水産業

                                          (生物教室2,物理教室2)

                                          ▽商店街活性化(社会科教室)

                     ▽福祉・子育て:2領域(生物教室1,物理教室1)

▽文化・歴史・伝統(2年4組教室)

▽防災・治水(2年6組教室)

▽準備の様子