文字サイズ
文字サイズ

2年2学期クラスマッチを実施しました!

11月2日(木曜日)の午後、2年生のクラスマッチが行われました。学年独自の企画で、クラスマッチ形式で楽しみながら、学習時間を増加させることが目的です。

 まず5限に全員対象の5教科テストが行われ、20点満点の5教科分の問題を50分で解きました。数学のナンプレ、日本史・世界史のクロスワードパズルなど、日頃のテストとは違った様式の問題もありました。続いて6~7限は各クラス選抜によるクラスマッチで、知識の部と運動の部が行われました。知識の部は1チーム5人程度で、一般常識などの教養問題の正解数を競いました。運動の部は、バスケットボールとバレーボールの2種目で競いました。その他、10月18日から31日までの2週間分の家庭学習時間の個人平均からクラスの得点を出したものが加算されることになっています。

 現在得点集計中で結果発表は後日になりますが、1位のクラスには賞品が与えられることになっています。

★「全員小テスト」各クラス

☆6限~7限「頭脳の部」生物教室2

前半は、ipadを用意して「kahoot!」を使った4択クイズ。正解したグループ名のランキングが表示されます。

後半の「身近な問題」は、回答を紙に書いて掲げています。

☆6限~7限「運動の部」体育館・多目的競技場

▽女子バスケットボール

▽男子バスケットボール

▽女子バレーボール

▽男子バレーボール