文字サイズ
文字サイズ

2学年保護者会を実施しました!

 10月17日(火曜日)の午後、2年生の保護者会が行われました。保護者の方々は、5限の授業を参観した後、体育館で受付して生徒と一緒にクラスごとの席に着きました。校長あいさつに続いて、北九州予備校大分校チューター山本英和氏の進路講演会が行われ、大学入試の倍率や志望校の決定、復習の重要性などについてお話を伺いました。中でも、自身が不得意科目を克服した方法や、とっておきとして紹介された不合格体験記の中の一文は、高校2年生が受験するまでの1年余りの間、どのように勉強に取り組むことが大切なのか、とても為になるお話でした。続いて、進路指導主任より3年次のコース選択について、生徒が持参した進路資料「Way to go!」の中から、「学校推薦型選抜と総合型選抜」、「主体性等評価」、これからの大学入試で求められる力などについて説明がありました。次に旅行業者より、修学旅行の日程や出発前の体調管理、感染症対策についてなどに説明がありました。最後に、2学年主任より学年概況説明がありました。

 平日午後の開催でしたが、191名の保護者の方々にご出席いただきました。お忙しい中、ありがとうございました。

生徒と保護者が並んで座っています
校長あいさつ
進路講演会
「これから受験生になるみなさんへ」
大学入試の倍率(国公立大学編)
大学中退の理由はマッチング問題が主
志望校を決定するための3つの要素
エビングハウスの忘却曲線
拍手!
配付された資料
進路指導主任より、コース選択について
3年次のコース編成
部活動を含めた「活動歴」が点数評価!
3年次のコース選択に必要なこと
旅行業者から、修学旅行について
旅行日程を見ながら聞いています
2学年主任より学年概況説明
結果に繋がる勉強方法を考えましょう
家庭学習時間の比較
あなたの脳を鍛えるのはあなた次第

学習時間も成績も
持つべきものはプライド
最後に、クラスマッチのお知らせ