文字サイズ
背景色

1年生 鶴高セミナー③

4月14日(月)

セミナー最終日、まずはクラス内の親睦とクラスビルディングワークショップとして長縄跳びが行われました。これまで体験してきた長縄とは異なり、「クラス全員が1回飛び、それぞれの間を空けずに、より少ない回転数でクリアしよう」という学年主任の課題を受け、2,3人で同時に跳ぶクラス、それ以上の人数で一度に跳ぶクラスなど、40人が知恵を出し合いました。いかに学年主任の言葉を理解することができたか、つまり「人の話を正確に聞き、読み取ることができたか」が成功のポイントでした。
その後は、校歌や集団行動の訓練がありました。

     まずは、準備運動です
 クラスごとに長縄跳びの練習をします
       作戦会議です
    同時に3人で跳んでいます
      集団行動の訓練です
校歌歌唱の練習を壁にある歌詞を見ながら、全員で大きい声で歌いました

明日からは、いよいよ高校の授業の始まりです。