文字サイズ
文字サイズ

令和5年度迎春祭を実施しました!

1月9日(火曜日)の午後、1・2年生が参加して、クラスマッチ形式の迎春祭が行われました。5限の開始から30分間は、各教室でiPad等を利用して百人一首を覚え、その後、防寒着を着用して体育館に移動し、自分のチームの対戦場所に座りました。開会式の後、文化副委員長の進行で1回戦が始まりました。百人一首の読み上げは放送部が行い、試合時間は15分間、1回戦は1・2年生の交流戦、2回戦と3回戦は同じ学年同士の対戦となりました。42面の試合会場には、21名の文化委員及び生徒会執行部・書記局が配置されて審判を務めました。試合が終わるごとに、チームの代表は取った札の枚数を集計表に記入し、審判が回収して文化委員長に提出しました。3回戦が終了すると、各会場で百人一首の札を集めてケースに収納し、マットと一緒に本部に持って行きました。その間に、文化委員長が集計作業を行い、閉会式でチーム、個人、クラスの上位3位を発表しました。名前を呼ばれたチームの代表、個人、クラスの代表は、ステージに上がって文化委員長から表彰状を授与されました。

 この日までの準備と会場設営、当日の運営、集計作業など業務を担当した文化委員会と生徒会執行部の皆さん、3回戦まで合計45分間も百人一首の読み上げを担当した放送部の皆さん、大変お疲れさまでした。3学期始業日の午後、1・2年生は日本の伝統文化にふれる良い機会を大いに楽しんだようです。ありがとうございました。

▽5限(1・2年生の教室)                               ▽会場準備(体育館)

1年6組
2年1組
文化委員と生徒会執行部が作業中

▽開会式

校長ああいさつ
生徒会長あいさつ
文化委員長よりルール説明

▽1回戦(交流戦)

▽2回戦

▽3回戦

▽集計・片付け

各チームの得点集計表を文化委員長に提出
床に敷いていた42枚のマットを
集めてまとめます
審判が座っていた椅子の背に貼っていた
座席番号を外しています
文化委員長がパソコンに入力中
文化副委員長は百人一首の札を整頓
3年生贈る激励のメッセージを記入

▽表彰式・閉会式

文化委員長より成績発表
チーム1位・・・2年3組F
個人1位・・・2年3組の生徒
クラス1位・・・2年3組
拍手!
文化委員長のあいさつ