文字サイズ
文字サイズ

情報モラル教育出前授業を実施しました!

 7月6日(木曜日)の1限に、1・2年生を対象にネットトラブル・情報モラル出前授業がオンライン形式で行われました。公益財団法人ハイパーネットワーク社会研究所の矢野歩実氏を講師に迎え、「新たな時代を生きるみなさんへ」という演題で、情報リテラシー、SNSの活用、オンラインで出会った人とのやりとりについて教えていただきました。また、ワークシートに記入したり、動画の視聴をする時間があり、インターネットを正しく安全に活用するための知識や能力を身に付ける機会になりました。矢野先生、ありがとうございました。

情報モラル教育出前授業

教室の準備完了

情報モラル教育出前授業

生徒指導主任より講師紹介

情報モラル教育出前授業

講師の矢野歩実氏

情報モラル教育出前授業

情報リテラシーについて

情報モラル教育出前授業

フェイクニュースとは

情報モラル教育出前授業

嘘の情報を信用すると起こる事

情報モラル教育出前授業

ワークシートに記入しています

情報モラル教育出前授業

たくさんの情報の中で正しい情報を

受け取るにはどんな工夫が必要か?

情報モラル教育出前授業

SNSは何のために生まれたのか?

情報モラル教育出前授業

ネットトラブルに関する動画の視聴

情報モラル教育出前授業

熱心に観ています

情報モラル教育出前授業

自画撮りについての注意

情報モラル教育出前授業

今日の授業のまとめ

情報モラル教育出前授業

生徒代表の生徒会長より謝辞

情報モラル教育出前授業

ありがとうございました、拍手!