人権HRAを実施しました

2024年6月10日(月)

1年生は、日常生活に潜む身近な差別に気づき、どのような場面が考えられるのかを検討することで、なぜ差別を無くさないといけないのかについて考えました。

2年生は、『一房の葡萄』という文学作品を通じて、コミュニケーションの在り方、意思の伝え方を考えるアサーショントレーニングを行いました。

3年生は、履歴書・面接等で、就職差別につながる違法・不適切な質問があるかもしれないことをことを知り、毅然とした態度で対応することを学習しました。

人権意識を身に着けて、自分も周りも豊かにしていける人に成長していきます。