本校生徒による中学生対象簿記講座を実施しました!

11月8日(土)3年生課題研究グループによる中学生対象簿記講座を今回初めて実施しました。

担当した生徒たちは、3年間簿記を学び【簿記の重要性を中学生に教えたい】という思いから企画から運営まですべて実施しました。当日は、報道機関の取材もありました。

講座の様子は、導入のアイスブレイクから教室内に笑い声が広がり、その後、簿記の重要性の授業を行い、実際にカフェの店長お客さん・豆を販売する人と三者に分かれて、現金出納帳(メモ帳)の記帳の体験をしてもらいました。演習時には本校生徒がアドバイスをしながら、参加した中学生は、それぞれの立場をすべて体験し、簿記の概要を知ってもらいました。その後、本校紹介を行い、参加中学生に【認定書】を渡して講座は終了しました。終始楽しい雰囲気で実施できました。参加していただいた中学生の方ありがとうございました。企画運営した生徒たちは、今回の内容を再度振り返り次回に向けて頑張ります。

 課題研究講座担当者
 アイスブレイクタイム!
 アイスブレイク中
 簿記とは? 授業
 三者の説明
 担当者を決めてスタート
 現金出納帳の記入説明
 演習時:お金の流れを確認
 演習時:本校生徒アドバイス
 三者体験中(報道機関撮影)
 本校概要説明
 中学生に認定書授与