
学校からのお知らせ

3月24日(木)に、この春卒業した47回生を招いて「卒業生に学ぶ会」を行いました。
1年生は体育館で、2年生は3年次のモデル別に分かれて、大学入試で合格を勝ち取った先輩たちの成功体験、失敗体験、1・2年次からやっておくべきこと、つらい時にどうやって乗り越えたかなど、貴重な話を聞きました。
後輩たちの希望進路達成を願い、熱い気持ちで語られる一言一言に、1・2年生たちは今の自分と重ねながら真剣に耳を傾けていました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
生徒感想(一部抜粋)
【1年生の感想】
・先輩たちの発表を聞いて、今のままの自分では駄目だと思いました。この春休みのあいだは今までにないくらい真剣に勉強します。
・いろいろなことに挑戦していくことが大切だと思いました。そして、先輩方は授業がとても大切と言っていたので、2年では授業命で頑張りたいと思います。
・受験の時のネタになる経験を1、2年のうちに作っておくことが大切だと聞いて焦った。 来年からは様々な行事にチャレンジしたい。
・2年生では色々な行事に参加し、たくさんの知識を得られるように行動していきたいです。 将来を見据えた勉強の仕方を考えたいです。
・私は、まだ大学進学についてあまり考えてなかったので。今回の話を聞いて大学進学についてちゃんと聞こうと思えた。これからはチャレンジ講座にも積極的に参加して、自分の進路を見つけていきたい。
・しっかり気持ちを入れ替えて今日から頑張りたいし、部活動も頑張りつつ勉強もしっかり頑張れるように、勉強の質を上げて頑張っていきたいと思う。自分にはまだ足りていないものだらけだと思うので春休みにしっかり復習したいと思う。
・お二人とも知っている先輩だったので自分に近い考え方で大学を意識することができました。三年生になったらではなく、春休みの始まる今日から意識して勉強していきたいと思います。
・選択モデルごとの先輩方の受験対策や勉強の仕方などの話を聞くことができたので、すごく勉強になってよかった。私は部活に入っているが、春休みから意識を変えて少しずつ対策を始めていき後悔のないようにしていきたいと思う。
・先輩の詳しい勉強方法を教えて頂き、簡単に出来ることから始めることが大事だとおっしゃっていたので実践していきたいと思う。
・受験勉強の時間や、モチベーションの保ち方などを知ることができて、今後の受験勉強の参考になった。春休みも気を抜かず、頑張ろうと思った。
・先輩たちの受かった姿を見てとても良い刺激をもらった この一年間全力で勉強をがんばりたい!