生きる力に満ちた心身共に調和のとれた人間育成

閲覧補助
文字サイズ
文字サイズ
交通アクセス

令和6年度 熱中症予防講演会 (5月23日)

5月23日(木)7限に、熱中症予防講演会が全校生徒を対象にして体育館で行われました。

講師の大塚製薬株式会社の岩本 凱文さんが、具体的な熱中症対策について話してくださいました。

毎年、全国で多くの方が熱中症で緊急搬送されています。軽視できない状況です。

予防として大切なことは、暑熱順化と水分補給です。

特に水分補給では、身体の水分と塩分濃度のバランスを考えて補給することが大切だそうです。

熱中症対策として、単なる水よりも塩分を含むイオン飲料が効果的だそうです。

また、塩分だけでなく糖分も大切だということです。

今回の講演内容を日常生活に活かして、熱中症にならないようにしてください!

特に、部活動では水分補給をこまめにするなど、各自が熱中症にならないように自己防衛することが大切です。