令和3年度 各教科で評価に用いたルーブリック例

2022年08月22日

1.理数科の課題研究(2年生)

2.SSH探究のディベート大会(1年生)

 ABC
班内での協力Bに加え,作戦タイムで班員が集まり,相談し考えをまとめる様子が観察された。班内で役割分担がしっかりとされ,各人がその役割をしっかりと行っている様子が観察された。班内での役割分担がしっかりと出来ていない様子で,リーダー的な生徒の指示を求める様子が観察された。
根拠の提示(立論)Bに加え,数的・客観的なデータで筋の通った立論を行っていた。データを明示しながら論を述べた。論が述べられているが,客観性に欠けていた。
立論・反駁に対する質疑(質問と応答)Bに加え,鋭い視点での質問をしたり,相手の質問に対し的確な回答を述べたりしていた。立論に対して質問を行った。また,相手の質問に対し答えていた。立論に対する質問になっていない様子,もしくは相手の質問に対して適切に答えることができなかった。
質疑に対する回答(反駁)Bに加え,事前に相手の質問を予想して,客観的なデータを準備してあり,そのデータを明示しながら,質問に答えていた。相手の質問をしっかりと理解し,適切な答えを述べた。相手の質問を理解できてい様子,もしくは理解できている様子だが,明確に質問に答えることができなかった。

3.保健体育の探究発表活動(2年生)

4.英語(1年生)

評価項目評価規準及び点数配分得点
アイコンタクト100%聞き手とのアイコンタクトができた                                50~70%聞き手とのアイコンタクトができた                           25%~50%聞き手とのアイコンタクトができた                        0~25%聞き手とのアイコンタクトができた                           4321
話す速さ適切なスピードで,落ち着いて話すことができた                         少し早口にはなったが,聞き手が理解可能なスピードだった               かなり早口になってしまい,聞き手が理解するのが難しい場面があった      聞き手が理解できないほど,早口で話してしまった                         4321
ポーズ適材適所でポーズを使い,聞き手を効果的に引き付けることができた       ところどころでポーズを使うことができた                               ポーズを意識はしていたが,活用することができなかった                 ポーズを全く意識していなかった                                      4321

5.生物基礎の免疫(1年生)

6.舞STEAMs ユニットⅡ 生徒成果物

シート評価項目ABC
C参考・引用文献(出典文献)等の記載方法について*評価は,高いものを成績とする。参考・引用文献が出典欄に正しい記載方法で書かれている。書籍   著者名 (出版年) タイトル 出版社論文   著者名 (発表年) タイトル 雑誌名, 巻数, ページサイトタイトル サイト名または管理者名 URL(アクセス年月日)参考・引用文献が出典欄に記載されているが,その方法が誤っている。参考・引用文献が出典欄に記載されていない。
D「素朴な疑問」と「科学的な問い」について*評価において,「素朴な疑問」と「科学的な疑問」の質は問わない。(1)「素朴な疑問」の記載が6つ以上記載され,かつ(2)「科学的な疑問」が2つ以上,記載されている。(1)「素朴な疑問」の記載が4~5つ記載され,かつ(2)「科学的な疑問」が1つ以上,記載されている。(1)「素朴な疑問」の記載が3つ以下か,または(2)「科学的な疑問」が記載されていない。
G序論の記載について*文章の質は,文が全体として意味が通るものになっているかを見る。「背景・知識」・「動機・目的」・「科学的な問い」・「仮説」が記載され,文章として,十分な質がある。「背景・知識」・「動機・目的」・「科学的な問い」・「仮説」が記載されているが,文章として,十分な質がない。「背景・知識」・「動機・目的」・「科学的な問い」・「仮説」の中でいずれかが抜けている。

*なにも書かれていない場合は,0とする。

評価時の課題

ワークシートGの序論「動機・目的」について,明確ではないが,文章から読み取れる箇所(なんとなく動機・目的を書いている思われる箇所)についての評価が難しかった。具体的には,「科学的な問い」が疑問となるので,疑問=動機・目的となる場合である。次年度(令和4年度)の評価では工夫が必要である。