舞鶴 O-Labo( 生物班2日目)を開催しました。

生物班2日目の8月7日(木)は、生物教室の水槽の中やビオトープの中の微生物を採取して顕微鏡で観察しました。その後、5日(火)にインキュベータ内で培養した細菌をグラム染色などで染色して観察し写真に収めました。
 最後に、本校の卒業生の国立感染症研究所 薬剤耐性研究センター(研究生)/(日本学術振興会特別研究員)の角井さんから「研究者のお仕事・研究者になるには」という内容で講演していただきました。
参加した中学生の皆さん、二日間の舞鶴O-Labo(生物班)で身の回りの微生物をたくさん確認できたでしょうか。興味がある人は、いろいろな微生物を調べてみてください。