コース・学科
5月2日木曜日7限に、第1回英語論文講読会が行われました。これは、英語論文/書籍の講読を通じて得た知識を他の生徒と共有することで、相互の知識をより深める。また、大学での研究室単位でのゼミ形式を体験することで、研究手法の1つを学ぶ。ことを目的に行われたものです。
理数科3年生の英語論文コースの生徒が、理数科2年生と研究発表コースの3年生に向けて、講読した英語論文の内容を要約し、発表しました。
英語論文のテーマは、2年次の課題研究で研究したテーマに即した論文を自身で探し選択しました。発表したテーマは次の通りです。
【発表テーマ】
1 現在のエネルギーに代替できるエネルギーの模索
2 可視光線照射の与えるアクネ菌抑制効果への影響
3 ドップラー効果を用いた動物の動作の関係や動物の病気治療の関係
4 一般化されたLucas擬素数についての研究
5 ユークリッド曲面から見える宇宙の形
6 ジュゴンの生態とその現状
7 緊急地震速報の伝達と有効性について
8 レールガンの材質の違いによる影響
9 食中毒細菌に対する植物由来の抽出物の抗菌活性について
10 フォトフェントンライク反応についての利用方法と改善点
~主に有機酸に対するアプローチや触媒の検討~
11 紫外線の種類とそれぞれの特徴
12 二次元磁性半導体における磁気秩序と電荷輸送の結合
13 かつお節および煮干しだし汁中の呈味成分の比較
14 HVLの観点から比較したBaO-ZnO-Ba2O3を用いたPbOに代わる放射線遮蔽材料
15 犬の狂犬病ウイルスの起源と系統地理
16 アクネ菌に対する様々なアプローチ
17 ダークエネルギーの性質について
18 低周波音の超吸収材としてのダーク音響メタマテリアル
19 宇宙の過去と現在における変化
20 紫外線を用いたプラスチック素材の選定
21 経営における不確実性の橋渡し
22 災害時における医療と看護
23 物質波干渉計実験における量子チェシャ猫の観察
24 化粧品開発関係
25 自己肯定感の分析と向上方法の検討