大分舞鶴高校 科学部について

大分舞鶴高校の科学部は、6つの班に別れ、専門的な研究活動を行っています。

数学班


物理班


部員数:

活動内容

活動実績

部員数:16名

活動内容
 それぞれテーマを決めて研究を行っています。今年のテーマは風車の形状の研究、風洞実験装置の自作でした。PCでのCADソフトによる設計や3Dプリンタによる成型等物理班ならではの活動を行っています。また、物理オリンピック等にも出場しています。

活動実績
 ・R6 高文連科学部研究発表大会出場 物理研究部門 優秀賞

化学班


生物班


部員数:12名

活動内容
 九州高等学校生徒理科研究発表大会出場を目指して活動を行っています。 カボスやシイタケなどの県産品を用いた研究をはじめ、電池・酸化還元反応・分析化学・植物など部員の興味にしたがって幅広い研究テーマで研究を行っています。また、化学グランプリに向けての学習会なども今後取り入れていく予定です。

活動実績
 ・R5 九州高等学校生徒理科研究発表大会 化学部門出場
 ・R4 九州高等学校生徒理科研究発表大会 化学部門出場
 ・R3 サイエンスインターハイ@SOJO 化学発表部門 銅賞
 ・R3 第62回科学クラブ研究発表大会 化学発表部門 優秀賞
 ・R3 九州高等学校生徒理科研究発表大会 化学部門出場

部員数:12名

活動内容
 生物をテーマとした研究を行っています。主な研究分野としては、現在、薬学・農学・昆虫学などですが、生徒の希望によって新たな研究テーマを始めることもあります。SSH校ならではの研究を行っているのが特徴です。

活動実績
 ・R6 【助成】かずさDNA研究所 部活動支援プログラム採択
 ・R6 全国高等学校総合文化祭 奨励賞
 ・R6 ABC放送主催 Q-1 田中貴金属財団賞
 ・R5 高校生・高専生科学チャレンジ 敢闘賞
 ・R5 日本分子生物学会
 ・H25 全国高等学校総合文化祭 文化庁賞
 ・H24 全国高等学校総合文化祭 文部科学大臣賞

地学班


情報班(Sc!TechS)


部員数:

活動内容

活動実績

部員数:20名

活動内容
「情報学研究」と「競技プログラミング(情報オリンピック)」を行っています。情報学研究においては、システム開発や、機械学習などの技術を応用した研究を行っています。数学、物理、心理学など、他分野と関係する研究を幅広く行えるのが特徴です。

活動実績
 ・R6 情報オリンピック(JOI)2024 1次予選 10名突破
 ・R6 第7回 中高生情報学研究コンテスト 応募中
 ・R6 第5回 学力向上アプリコンテスト 最優秀賞
 ・R6 U22プログラミング・コンテスト2024 事前審査突破
 ・R6 AtCoder Junior League 学校対抗45位(11/15時点)
 ・R5 第6回 中高生情報学研究コンテスト全国大会 奨励賞
 ・R5 第6回 中高生情報学研究コンテスト予選 優秀賞