
コース・学科

この創作展は、(一社)大分県建築士事務所協会が主催し、大分県教育委員会の後援をいただき、県内の工業高校で学ぶ学生を対象として、建築を通じて夢を創造させ、また、建築技術者として将来の夢を育んでもらうことを目的に、昭和51年から続けられおり、本年で47回目となる伝統的な顕彰制度です。
今年度の設計課題は
「環境と調和する大分の家 」
ということで建設地・規模・建物の形・コンセプトなど様々な事を考えて設計したものです!
大分工業高等学校・鶴崎工業高等学校・日田林工高等学校より応募があり、
応募総数 22点 入賞総数 8点
本校からは9名 8作品の出展となり、4名入賞となりました!!
結果
最優秀賞 大分県教育委員会教育長賞
大分工業建築科3年 小幡 莉久
優 秀 賞
大分工業建築科3年 堤 隼太朗
佳 作
大分工業建築科3年 山中 颯太
佳 作
大分工業建築科3年 小野 匠
最優秀賞 大分県教育委員会教育長賞 小幡 莉久
タイトル
城下町の歴史的景観に調和する偉人館 ~杵築市旧家地区計画に伴う再利用~
優 秀 賞 堤 隼太朗
タイトル
目指せ!「地域の仕組み」 ~子育てマイスター制度とシェアーオフィスの導入~
佳 作 山中 颯太
タイトル
大分の未来を担う家
佳 作 小野 匠
タイトル
九州の熊は絶滅していない ~祖母山に暮らす登山家の山小屋