【機械科】2年生「実習」

機械科2年生では、専門性をさらに高めるため、実習で多様な機械加工に取り組んでいます‼

【旋盤】

金属加工の基礎となる「万力のシャフト」を製作し、精密な寸法を意識しながら加工技術を身につけています。

【マシニングセンタ(MC)】

「ネームプレート」や「ロゴ制作」に挑戦し、コンピュータ制御による自動加工技術を習得します。これにより、ものづくりにおけるデジタル加工の重要性を体感することができます。

【フライス盤】

「万力のベース(土台)」を製作し、平面加工や溝加工などを通して、実際に使用できる工具の部品を形にしています。

【3DCAD(機械製図)】

3次元製図を通じて設計の基礎を学び、製作した部品をデジタル上で正確に表現する力を養っています。

これらの実習を通じて、生徒たちは「設計から製作まで」を一貫して体験し、将来のエンジニアとして必要な技術力や発想力を育みます!