在校生・保護者の方へ
11月7日(金)本校体育館で文化発表会Iris2025を開催しました。Iris2025のスローガンは「夕虹」。困難(雨)を乗り越え、成長した皆で虹を架けたい、という願いが込められています。
午前中は、生徒会の実行委員によるオープニングセレモニーに続き、吹奏楽部の演奏と総合的な学習の時間(ミラナビ)の学年発表。
1年生は「郷土探究」 大分県下の各市町村の魅力を活かしながら課題を解決するツアーを考え、発表しました。
2年生は「キャリアデザイン」 職場体験学習を通して学んだことを劇に仕立てることで「働く」ということについて伝えました。
3年生は「社会参画(共生)」 社会課題を解決しようとすると生じるジレンマを取り上げ、いろいろな立場で考えることの大切さを
伝えました。
午後は、合唱コンクールと英語弁論発表。
各クラス毎の合唱では、どのクラスも歌詞に込められた気持ちを届けるために心を一つにして、歌声を響かせました。
英語弁論は今月東京で行われる全国大会で発表するものを披露しました。全国大会でも気持ちを込めて発表してください。
会場内の様子は写真で紹介します。写真の準備ができ次第アップしていきます。
○吹奏楽部演奏



○1年生の学年発表「郷土探究」



○2年生の学年発表「キャリアデザイン」



○3年生の学年発表「社会参画(共生)」


