「弁護士によるいじめ予防授業」を実施しました。

6月13日(木)6・7限に1年生の各教室で「弁護士によるいじめ予防授業」を実施しました。

大分県弁護士会より招聘した2名の弁護士さんが、いじめとは何か、いじめをした場合の法的責任について、専門的な立場から解説してくださいました。

はじめは、弁護士さんの話は難しそう、と緊張していた様子の生徒たちですが、身近な生活の中で起きそうな事例について、考えるよう促されたり、周りの生徒と意見を交換しあったりすることで、自分事として捉えて考えながら話を聞くことができていました。

いじめをしない・させない 大分豊府中 を皆でつくります。