平和講演会を行いました。

9月8日(金)の3・4限目、2年生対象に「大分の空襲」をテーマにした平和講演会が行われました。
講師は大分大学名誉教授の神戸輝夫先生です。

神戸先生は「大分の戦争遺跡」などの著作があり、大分の戦争について研究を行っています。
今回は、大分の空襲について、当時の貴重な映像資料を基に丁寧に解説していただきました。

中学生にとって大学の授業を思わせるアカデミックな内容で、かなりの聞きごたえがあったのではないでしょうか。
生徒からも「戦争は遠い世界のものだと思っていましたが、大分も直接被害にあっていたということを知って
驚きました」「他人事でなく、自分たちの問題として平和について考えていかなければならない」など
多くの意見が寄せられました。

2年生の総合的な学習のテーマは「共生」で、前期は職業(社会とのかかわり)について学び、
後期は平和について学びます。
これからの平和学習に対して実感を持って行うべきだという意識付けの良い契機となる講座でした。