総合的な学習の時間に留学生をお招きしました。

9月20日(水)5・6限、1年生の「総合的な学習の時間(ミラNavi)」では、APUの留学生をお招きして交流会を実施しました。

1年生はこれまで「郷土研究」をテーマに大分県の良さを発見するための探究活動を行ってきました。

①自然・環境・観光、②文化・芸術・伝統、③農林水産業、④商工業 の4つの視点から大分県について調べ、また、お招きする留学生の国についても調べて、比較し、考察しました。

本日はそれらをまとめたものを APUの留学生9名 と 大分豊府中高のALT2名 を前に発表し、質問を受けました。

続いて、留学生が出身国を紹介するプレゼンテーションを視聴しました。プレゼン後の質疑応答の時間には手を挙げる生徒がたくさんおり、興味をもったことについて、積極的に質問し、日本語と英語が入り混じったやり取りでコミュニケーションを深めていました。

APUのみなさん、ご来校ありがとうございました。