令和5年度1学期始業式を行いました。

4月10日(月)、令和5年度の1学期が始まりました。

旧クラスでの大掃除の後、高校体育館で中高合同の新任式と始業式に臨みました。始業式では安藤英俊校長がスクリーンを使って、「1学期には特に主体性を伸ばしてほしい」と、生徒へメッセージを伝えました。

その後、中学生は中学校体育館へ移動し、中学のみの始業式を行いました。工藤毅副校長は挨拶で「社会の中には答えのない課題ばかりです。自分で考え、自分で行動できる人になろう」と述べました。続いて、生徒代表意見発表では、新2年生と新3年生の代表生徒1名ずつが昨年度の活動の振り返りと今年度に向けての抱負を発表し、聞いていた生徒たちは、自分も何かにチャレンジしようという気持ちを持ったようです。

その後、分掌主任・学年主任・クラス担任・部活動顧問が発表され、生徒たちからは歓声や拍手が起こり、新年度を皆で頑張っていこうという雰囲気になりました。

明日(4月11日)は入学式で新入生を迎えます。