防災避難訓練を実施しました。

5月14日(火)4限目に中高合同で防災避難訓練を実施しました。

今回は地震・津波を想定した訓練です。地震発生の緊急放送を聞いた生徒は、すぐにシェイクアウト行動。その後、先週の防災教育の授業で確認した避難経路を通って素早くグラウンドに集合し、点呼。黙ってキビキビと行動できていました。

高校の教頭から講評を受けた後、高校生防災リーダーの紹介がありました。高校生防災リーダーは、防災について自分たちでできることを考え、実践しているメンバーです。2学期には防災避難訓練の企画もします。

最後に大津波警報発令を想定して、校舎の3・4階へ避難をしました。3年生はいつもの教室とは違う特別棟への避難、1年生は普段はあまり使わない階段を使っての避難でしたが、2年生も含めてどの学年もスムーズに移動できていました。

地震はいつ起こるか分かりません。校内だけでなく、登下校中でも落ち着いて行動できるよう、避難の仕方についてご家庭で話し合ってみてください。