食品ロス削減推進サポーター育成講座に参加しました

5月28日(日)、ホルトホール大分にて、中学生・高校生対象に『食品ロス削減推進サポーター育成講座』が開催され、本校からも4名の生徒が参加しました。

県内より62名の中学生・高校生が参加し、「食品ロスとは何か」、「食品ロス削減による、要生活支援者の救済とCO2排出削減を共に行っていく必要性」などを学びました。

受講者には、食品ロス削減推進サポーター認定書が発行され、今後ボランティア活動などに参加することができます。

食品ロス削減を実践していくことは、国際社会が取り組む ”持続可能な開発目標「SDGs」” の実現に繋がっていきます。

今後も本校生徒が社会の一員としてたくさんのことを学び、自分の考えを発信しながら国際社会の中で活躍してくれることを期待しています。