避難訓練を行いました

5月15日(月)、防災避難訓練を行いました。

「地震発生」の想定で、シェイクアウト実施、その後速やかにグラウンドへ避難しました。

グラウンドにおいて、教頭より「もしもの時のために、避難経路をしっかり確認しておくこと。いざ本当に起こったときは、まずは自分の身の安全確保が第一優先、また困った人がいた場合は、手を差し伸べることができるような温かい人になってほしい。」と講評がありました。

その後、「大津波警報発令」の想定で、グラウンドより校舎へ垂直避難の訓練も行いました。

災害はいつ発生するかわかりません。訓練を重ねながら、常に意識しておくことが大切です。

これを機会に、家庭や通学経路での避難についても考えておきましょう。