大分東高等学校 スクール・ミッションおよびスクール・ポリシーについて

スクール・ミッションおよびスクール・ポリシーとは(大分県教育委員会ホームページより引用)

(1)スクール・ミッションとは
○学校の存在意義や期待される社会的役割のことです。
○各高校の役割や理念を、学校内の教職員だけでなく、学校に関わる保護者、地域住民、地方公共団体や地元産業会等に対し、分かりやすく示すとともに、これまでの学校の取組をさらに推進し、より魅力ある学校へと発展していくよう、大分県教育委員会が再定義するものです。

(2)スクール・ポリシーとは
○スクール・ミッションに基づき、各学校が目指す学校像や育てたい生徒像などを、以下の3つの方針として定めるものです。
○この方針を学校内外の関係者と共有することで、教育活動の組織的、計画的な改善につなげていくものです。
≪スクール・ポリシー(3つの方針)≫
・育成を目指す資質・能力に関する方針(グラデュエーション・ポリシー)
・教育課程の構成及び実施に関する方針(カリキュラム・ポリシー)
・入学生の受け入れに関する方針(アドミッション・ポリシー)

本校のスクール・ミッションおよびスクール・ポリシーについては、以下のPDFファイルを参照ください。