令和5年度 新任式校長あいさつ・始業式式辞

大分県立大分東高等学校  

  第30代校長 

     金田 浩嗣

 

新任式 校長あいさつ 4月10日 

 人事異動の内示から3週間、皆さんに早く会いたいという一日千秋の思いでいました。今願いが叶いました。皆さんを褒めて伸ばしたいと思っています。皆さんの良いところを積極的にアピールしてください。それを先生方が光を当てることで支援していきます。さっそくですが、今日の皆さんの聞く態度は立派です。素晴らしい。

 何事も信頼関係が大事です。ここにいる先生方を信頼して、悩みや相談事を聞かせてください。しっかり支援していきます。どうぞよろしくお願いします。

  

  

一学期始業式 校長式辞(要旨)  4月10日

 学期の初めに皆さんにお願いです。

 まず一つ目 「自分を好きになってほしい」

 日本人はとかく「自尊感情」「自己肯定感」が低いと言われます。自信をもってほしい。

 秘訣 3D撲滅運動 3Dとは、「でも」「だって」「どうせ」この後には愚痴や否定的な言葉しか続きません。「どうせ私なんか」「どうせ頑張ったって」……。

「どうせ」と言いかけたら、ぐっと飲みこんで「せっかく」に置き換えてみてください。

「せっかく生まれてきたから」「せっかく東高校に入学したのだから」……。前向きになれます。「言霊」といって、言葉には魂が宿ります。使う言葉によって世界観が変わります。

 次に「他人をすきになってほしい」

友人や先生方を好きになってほしいと思います。

 最後に「学校を好きになってほしい」

この学校で学べて良かった。生涯、母校と呼べる高校は、この大分東だけです。せっかく入学した以上、胸を張って「母校」だと言える学校にしてください。

 明日、いよいよ入学式です。新入生を新たに迎えます。先輩としてみなさんにしっかり支えてほしい。以上年度初めの挨拶とします。