【農業科】ナシのふしぎ大研究!〈新聞記事掲載有〉

9月23日(火)、小学生が様々な仕事を学ぶ「おしごと体験 夢ひろば おおいた くらふと りんく」。

園芸ビジネス科・園芸デザイン科の2年生4名が講師を務め、大分県がナシの産地であることや、果実が生産されるまでの苦労など幅広く紹介しました。体験講座では、簡単な実験をとおしてシャリシャリとした食感の秘密に迫りました。

顕微鏡をのぞいたり糖度計で甘さを測ったりする実験に、参加した小学生たちはワクワク!
同伴していた保護者の方々も、理科の授業を思い出しながらプレパラートをつくって、とても楽しそうにしていました。

食料生産の裏にはたくさんの苦労がありますが、「おいしいものをつくる!」という職業としての魅力にも気づいてもらえたのではないかと思います。

参加いただいた保護者の方からは、「高校生の説明がとても分かりやすかった」と、お褒めの言葉をいただきました!
その言葉を聞いた高校生ティーチャーたちは、「教えることの楽しさを実感した」と、喜んでいました。

◎大分合同新聞に掲載されました!

令和7年9月25日 大分合同新聞朝刊 23面
この記事・写真等は大分合同新聞社の許諾を得て掲載しています。

(c)大分合同新聞社 無断複製転載を禁じます。