【農業科活動報告】九州学校農業クラブ連盟 リーダー研修会を大分県で開催

本校生徒が運営に携わり、九州の各県リーダーをつないだ3日間

令和7年7月23日(水)~25日(金)、2泊3日で「九州学校農業クラブ連盟 リーダー研修会」が実施されました。
大分市の研修施設「希感舎(きかんしゃ)」に、九州各県から選出された農業クラブの代表生徒や先生、総勢81人が結集。
リーダーとしての資質向上と交流を目的とした本研修会は、終始、活気にあふれていました。

今年度、本校は九州学校農業クラブ連盟の事務局校を務めており、本研修会の企画・運営を担いました。
当日、本校生徒7名が、受付や司会進行、グループワークのファシリテーターなどを務め、運営の中心として活躍しました。

参加生徒たちは、ディスカッションや体験活動を通じ、農業の課題と未来、地域との連携について意見を交わして、
視野を広げるとともに、九州全体に広がる仲間との絆を深めました。

次なる舞台は「九州学校農業クラブ連盟発表大会大分大会」へ

令和7年8月6日(水)~8日(金)には、『九州学校農業クラブ連盟発表大会大分大会』が、
大分市「ホルトホール大分」にて開催されます。この大会も引き続き本校が事務局校として運営に携わります。
現在、生徒たちは本番に向けて日々尽力しています。

この大会では、意見発表やプロジェクト発表などが行われます。
九州各県から集まった生徒たちとともに、本校生徒も日頃の学びや探究の成果を、堂々と発表する予定です。

今後も農業クラブ活動を通じて、地域社会との連携や九州全体の農業高校生同士の交流を大切にしながら、
次代の農業を担う人材育成に取り組んでまいります。