《今週のHRA》1年生「思春期の心と体講座」

7月3日(木)4限、1年生を対象に、「思春期の心と体〜セルフコントロールの力を育もう〜」というテーマで講演会を開催しました。
講師は「NPO法人 性教育のありかたを考える協議会」の若林先生。
思春期における心と体の変化、そしてセルフコントロールの重要性について、ご講演いただきました。

若林先生は、思春期の体の成長に伴う感情の揺れ動きや不安をどう受け入れ、自己管理を高めるかを具体的にアドバイス。
セルフコントロールを通じて自己肯定感を育み、他者との良好な関係を築く方法についても触れました。
生徒たちは、自分の体を大切にし、感情や行動をコントロールする重要性を学びました。

参加した生徒からは、「自分の感情を上手にコントロールできるようになりたい」「体の変化に自信を持って向き合いたい」といった前向きな感想が寄せられました。
今後も思春期における心身の成長をサポートする講演会を実施し、学びの機会を提供していきます。