学校案内
10月3日(金)7限、体育館において2年進学講演会を、講師に壺溪塾の鶴田修一氏を招聘して実施しました。
講師の鶴田先生は、自己紹介の後、これまでの教職経験でのエピソードや最近の新聞記事を紹介しながら、
進路の自己決定・主体性の大切さ、大学で学ぶことの意義や学んでほしいことなど、
入試だけでなく、大学後のその先のキャリア形成についても含めて、わかりやすくお話してくれました。
さらに、放課後16:30~、会議室において2年生難関大志望者集会も行われて50名を超える生徒が参加しました。
7限に引き続いて鶴田先生による、難関大志望者向けの講演があり、前半は説明、後半は生徒からの質問に回答する形で、受験科目選択や学習計画の立て方、ノートを取る意味など、大学入試・受験勉強に対するご助言をいただきました。
2年生後半からの受験への向けて様々な準備を生徒自身が整えていく契機となる講演会・集会でした。
講師の鶴田先生ありがとうございました。