令和7年度1学期終業式

7月18日(金) 1学期終業日で、1・2限授業、大掃除、終業式、学年集会、HRAが行われました。

終業式の校長式辞では、毎回恒例・好評のプレゼン形式で行われて、南高が目指すウェルビーイングの実現に関連して、子供の幸福度ランキング、大分県長期教育計画、VUCA時代の必須スキル(情報収集力・思考力・行動力)、南高が目指すプラチナ(学びがい・学びやすさ両面が高い、つまりブラックの対極)、「何ができるか」をこの夏に膨らませて欲しいということ(特に1・2年生)、学習効率を高めるためのカギとなるインプット・アウトプット・インテイク(主体的理解)について、流れに沿いながらの講話がありました。そして、充実した夏休みにするために具体的にどのような取り組みがあるかを、南高2025目標達成シートで説明しました。
また、終業式後には教務主任、生徒指導主任、健康・人権教育主任からは1学期振り返り・夏季休業中の留意事項についての話がありました。

来週7/22~25は、夏期特別講座として、1・2年生はSUMMER PROGRAM(総探)や福沢弁論クラス予選、3年生は教科の補習があります。
1学期を振り返って、プラチナを目指して、安全・安心且つ充実した夏休みにしましょう。