研究授業(英語)を行いました

2024年01月30日

1月29日(月)、2年生の論理表現(英語)の授業で釘宮 彩教諭が研究授業を行い、英語科の先生方はもとより他教科の先生方も多く参観しました。
この単元では、英文を読んでNGOの活動内容について学び、国内外に視野を広げて、世界の人々の共生について議論を重ねました。
今回の授業では、「(その議論で深めた)自分の考えを論理的に書いて、他者に伝える」というねらいのもと、英作文に取り組みました。
海外の国際機関で働くことについて自分の考えを書いて、タブレットやプリントを用いてグループで意見交換をしました。
生徒には、NGOの支援の仕方や意義を学ぶことで、個人の支援の方法の選択肢を広げ、社会の一員として生きていくことについて改めて考えるきっかけにしてもらいたいと思います。