学校案内
7月3日 スクールロイヤー講演会が行われました
7月3日(木)の7限目、Zoomを使ってスクールロイヤー講演会が開かれました。今回の講師は、弁護士の宇津木基(うつぎ もとい)さん。刑事事件や民事事件、裁判制度についてのわかりやすい説明から始まり、メインテーマである「いじめ」について詳しくお話しされました。
「いじめって、どんな行為だと思う?」という問いかけに、自分で考えながら聞く場面もあり、自然と真剣な雰囲気に。実際の例を交えて話してくださったことで、いじめがどれほど重大な問題なのかがよく伝わってきました。
また、いじめが刑法においてどんな罪になるのか、という少し難しそうな話も、宇津木先生がとても丁寧に説明してくださったので、「法律って、意外と身近かも」と感じた人も多かったのではないでしょうか。
講演の最後には、「いじめは絶対に許されるものではない」という力強いメッセージもあり、生徒のみなさんにとって、あらためて考えるきっかけになりました。