人権講演会

11月15日の水曜日、本校で人権講演会が実施されました。
講師は「くまもと障害者労働センター」の倉田哲也さんです。
免許を取るまでの壁を乗り越えたドキュメント映像などを交え、倉田さんの人柄と熱意が伝わった学びの多い講演会でした。
倉田さんが伝えたいこと~ホームページから引用~
みなさんにお伝えしたいこと
 ① 障害があるから特別に頑張らないといけないのではないと言うことです。
 ② 誰でも、やりたいけども、一人で出来ないことはたくさんあります。だから、周の人に自分
  の思いや願いを、言葉で伝えることが大切なのです。
 ③ みんなも、先生も、保護者の方も、人の悪いところばかり注意するのではなく、良いところ
  を褒め合いませんか。それが、一人ひとりの自信につながると思います。決して「周りとの違い」を
  恥ずかしがらないで下さい。「違い」を恐れず、恥じず、「自己責任」にしない、「互いに助け合える仲間」を
  作りましょう。「障害」は「不自由」ですが、「不幸」ではありません。
  私たちは、「障害」を「克服」するのではなく、「障害」者差別をなくしたいのです。
  ひとりはみんなのために みんなはひとりのために
 
  くまもと障害者労働センター 代表 倉田 哲也(ホームページより