文字サイズ
背景色

令和7年度 後期生徒会役員立候補者意見発表・選挙

9月22日(月)
 この日のHRAの時間は、視聴覚室に全校生徒が集まり、後期生徒会役員の立候補者意見発表および選挙を行いました。会は、選挙管理委員の司会によって進められ、選挙管理委員長の生徒によるあいさつで始まりました。次に、会長候補・副会長候補・書記候補の順に今回の選挙に立候補した生徒が一人ずつ意見発表を行いました。そして、全候補者の意見発表が終わると、投票へと移りました。投票については、今回から新たに投票所が設けられており、一般の選挙と同じように記帳台で投票用紙に記入し、投票箱へ入れる形式での投票に変わりました。全校生徒は、順に記帳台へ進み、それぞれの価値観や判断基準をもとにしっかりと考え、投票用紙に記入し、投票を行っていました。最後に、選挙管理委員の生徒によって開票作業を行いました。