コース・学科
近年、自動車はセンサーやカメラによる安全性能の向上、自動運転技術の発達により大きく進化しています。電気設備の配線も複雑化し、これまでの車両整備とは異なる技術が求められるようになってきました。このような背景から今回は、最新の自動車技術を学ぶ特別授業を実施していただきました。




授業では、日常点検整備の方法を学んだ後、タブレットを使って配線ケーブルを可視化する最新技術を体験しました。また、実際に日産アリアNISMOに同乗して自動運転を体験し、フェアレディーZの運転席に乗り込みエンジン音を体感するなど、生徒たちにとって貴重で魅力あふれる体験となりました。


この特別教育で得た知識と体験を生かし、自動車の製造や整備、販売に理解を深め、今後の進路選択に役立ててほしいと思います。

今回ご協力いただきました大分日産自動車株式会社ならび日産愛媛自動車大学校の皆様、本当にありがとうございました。