全日
機械科
|
電気科
|
土木科
|
生産システム科
|
ビジネス会計科
|
ビジネス情報科
全日
HOME > 学校からのお知らせ > 令和4年度 課題研究発表会(生産システム科)

学校からのお知らせ

令和4年度 課題研究発表会(生産システム科)
2023年01月23日

1月23日(月)3,4限目の時間帯に生産システム科の課題研究発表会が2年生観覧のもと行われました。

日隈科主任の挨拶から始まり、川口君が発表を評価するための採点要領を説明を行った後、研究発表行い、

最後に竹本主幹より講評をいただき発表会が終了しました。研究発表は以下の順番で行われました。

1.木工・陶芸班(ツールボックス・ひとりベンチの制作、湯飲み、皿の製作)

2.溶接班(ガス溶接用簡易作業台の作成)

3.ワイヤーアート・鉄のバラ班(鉄による薔薇の制作、ワイヤークラフト(ペンスタンド、カードスタンド)

4.エコデン班(エコ電カーの制作を通して)

5.ペーパークラフト班(清水寺、平等院鳳凰堂、ショベルカーの制作)

6.プログラミング班(Excel版テトリスの制作等)

専門科で学んだ知識、技術を活かし、自らテーマを設定、問題解決し作品を作り上げる課題研究の趣旨を理解し、

班ごとに取り組んだ成果が2年生観覧のもと披露されました。

『ものづくり』を通しての制作過程の重要性と、できたときの達成感を味わえたことは、就職を控えた3年生にとって

は今後につながる、つなげてもらう貴重な体験となったことでしょう。

☆発表会の様子

  

    《日隈科主任の挨拶》            《木工班の発表》           《陶芸班の発表》

  

      《溶接班の発表》         《ワイヤーアート・薔薇班の発表》      《出前授業の取り組み》

  

     《エコデン班の発表》         《プログラミング班の発表》         《竹本主幹の講評》