文字サイズ
背景色

令和7年度 1学期終業式 式辞

 皆さんおはようございます。今日は、1学期の終業式です。皆さんにとって、この1学期はどんな学期でしたか。

 皆さんは勉強や部活動などの様々なことに意欲的に取り組んでおり、落ち着いた学校生活が送れていたのではないかと私は思っています。授業中意欲的にかつ楽しく勉学に励む、部活動に真剣に取り組む、地域行事でボランティアとして活動するなど、皆さんの素晴らしい姿、行動力を見ることができた1学期でした。今後も引き続き、皆さんの頑張る姿を見せてもらいたいと思います。

 さて、明日から約1か月の夏休みとなります。

 まずは、この1学期を振り返り、自己の成長、学力向上、部活動での技術力向上、進路目標実現に向け、飛躍の1か月にしてほしいと思います。

 ここで、皆さんに一つ実践してほしいことがあります。それは、「安心領域から出る勇気と行動力を持ってほしい」ということです。

 安心領域とは、「快適で安全で守られていると感じられる状態、場所」のことです。慣れ親しんだ環境や決まった日常習慣などは、皆さんにとってとても居心地が良いものです。安心感があり、そのような環境、安心領域があることはとても素晴らしいことです。しかし、「何か事を成し遂げたい」「今よりも高いレベルの目標を達成したい」と思ったときには、自ら1歩踏み出し安心領域を出なければなりません。「1日10時間勉強する」「苦手教科、苦手分野を完全克服する」「シュート力を向上させる」など、これまでとは違う取組や行動力を見せる必要があります。強い気持ちを持ち、あきらめず、やると決めたことを最後までやり通す。安心領域から出る勇気を、行動を期待しています。

 特に3年生にとっては、進路実現のために重要な夏休みとなります。受験に向けた準備、試験に向けた学力強化が望まれます。弱い自分に打ち勝ち、安心領域から出る、そんな夏休みにしてください。また、部活動で全国大会等を目指す人は、強い気持ちを持ち、悔いのない取組を行ってください。

 また、夏休みを迎えるにあたって、もう一つ皆さんにお願いがあります。それは、昨年の終業式でもお願いしましたが、命を大事にしてほしいということです。水の事故や交通事故、熱中症には十分気をつけてください。これらは、皆さんの判断力、行動力で防ぐことができます。ぜひ命を守る行動、セルフコントロールをしてください。

 それでは、2学期始業式で元気な姿の皆さんと会えることを楽しみにしています。以上で、1学期終業式のあいさつとします。