コース・学科
10月16日の6・7限に、「月面オリンピック競技の創造」をテーマに、1年生ポスター発表会を実施しました。
1年生は、クラスを跨いだ班を作り、日頃関わりの少ない同級生たちとのコミュニケーションを通じて、発表会までに一生懸命ポスターや発表原稿を作り上げていました。発表会では、体育館に各班の作り上げたポスターをセッティングし、1班3分の発表を数回行いました。自分たちが発表する番では、初めは緊張しているようであまり大きな声を出すことができてなかったのですが、発表を重ねるにつれて、自信を持つようになり、最終的には多くの班が話すスピードや声の抑揚などを工夫しながら発表を行うことができていました。自分たちが発表を聞く番では、メモを取りながら静かに聞き、質疑応答の時間では積極的に質問を行う様子が見受けられました。
発表後には全員にアンケートを実施しました。その一部をご紹介します。
・みんな各々の意見がどれも素晴らしいアイデアだったので、自分の参考になることがありました。
・緊張したけど聞く人たちがしっかりと聞いてくれたのでよい発表をする事ができた。質問にもすばやく対応する事ができて良かった。
・月ならではの、重力などの違いなどを活かしてしっかり考えて良いと思いました。聞き手が頷くことによって、話し手側が説明しやすい ということがわかりました。
1年生もこのような学習を重ね、探究に向かう姿勢が良くなってきました。次回は “月のくらし×食事” をテーマに探究の学びを行います。










