学校案内
9月23日(火)J:COMホルトホール大分(大会議室)にて、おしごと体験夢ひろば「おおいたくらふとりんく」が開催されました。この取組は、大分県教育委員会が主催し、①体験型ワークショップ・イベントを通じて専門高校各学科が育成を目指す資質・能力(何ができるようになるか)と、産業社会におけるキャリア(価値や生き方、働き方、仕事、役割)とのつながりについて理解を深めるとともに、主体的に考え、行動する力と「未来を担う力」を育むこと ②専門学科で学ぶ高校生と参加者の交流を通して、専門高校が地域社会に開かれた学びの場であること、地域産業の活性化に貢献する人材育成を担っていることへの理解促進を図るとともに、専門高校生による参加型キャリア教育の場を創出すること の2つを目的に行われました。イベント当日は、多くの小学生が参加してくれて、高校生にとっても充実した時間になりました。国東高校からは4つの学科・コースが参加しました。
①園芸ビジネス科は七島藺草の工芸品作りです。七島藺を編んで縄を作り、それをリングに巻き付けてアクセサリーを作りました。子どもたちは熱心に七島藺を編んで、すてきな作品ができていました。
②環境土木科はドローン、油圧ショベルのバーチャル体験でした。ドローンは本物さながらのコントローラで操作し、小学生はゲーム感覚で操作していました!予想外に小学生は上手い!
③電子工業科はメカナムラジコンカーの操作体験でした。小学生は楽しそうに操作しながら、ピンポン玉を運んでいました。これまたコントローラーがゲーム機なので、小学生は手足のように操ります!
④ビジネスITコースは「いっしょに踊ろう!キッズダンススクール」でした。数を重ねるごとに盛り上がりを見せ、3回目の最終回は多くの人を巻き込んでの大ダンス大会となりました!盛り上がりました!
どの学科・コースも大盛況でした。参加してくれた小学生のみなさん、大変ありがとうございました!!