学校案内
6月19日(木)の5、6限帯に日本文理大学工学部航空宇宙工学科の丹生謙一教授をお招きして、“宇宙開発における工学”というテーマで、1年生を対象とした宇宙特別講演会を行いました。
講演会ではクイズや実演の時間が随所に織り込まれていました。
宇宙に関するクイズで生徒たちはタブレットを用いて自分の答えを丹生教授に伝える場面があり、周りの友達たちと相談しながら答えを考えることで大きな盛り上がりを見せ、意外なものが正解だったときは驚きの声を上げていました。
また、ボールを使った速度に関する実演や台車を使った運動量保存に関する実演、車輪を用いたジャイロ効果に関する実演など、いくつもの実演が行われました。不思議な現象や興味深い現象を目の当たりにして、驚きの表情を浮かべている生徒たちも多くいました。特にジャイロ効果の実演では何人もの生徒が参加し、実際にその効果を体験することで宇宙に関する関心が深まったことと思います。
講演会終盤では理学部と工学部の違いについて述べられ、将来のことについて真剣に考えている生徒たちにとって、とても参考になったことだろうと思います。
最後には教授から生徒たちへエールが送られました。Bootcampなども控えており、教授からの熱いエールを受けた1年生たちの今後の活躍に期待です。