【学校運営】令和7年度 第2回学校運営協議会を行いました

 11月19日(水)に、第2回学校運営協議会を本校会議室で行いました。学校運営協議会(コミュニティ・スクール)とは、大分県教育委員会及び校長の権限と責任の下、保護者、地域の住民等の学校運営への参画や学校運営の支援及び協力を促進することにより、学校との信頼関係を深め、学校運営の改善並びに生徒の健全育成に取り組むことを目的として、一昨年度設置され、今年度第1回を5月20日(火)に実施いたしました。

 第2回は、今年度行った学校の取組状況や成果(体験入学・特別活動・宇宙関連教育・高校魅力化事業・全国募集・夢道寮)を報告し、その上で学校評価(中間評価)や次年度の取組(R8教育課程・遠隔授業・SPACE科目など)についての審議を行い、委員の皆様方から広くご意見をいただきました。今回ご意見をいただいた内容を踏まえて、評価、分析、取組におけるPDCAサイクルを短期間で行い、より良いものへと改善し、学校運営に反映させていきます。最後に、8月に行われたキャリア教育指導者養成研修に参加したビジネスITコース主任から還流報告を行い、会を閉じました。第3回は2月26日(木)に行われる予定です。委員の皆さま、お忙しい中ご参加ありがとうございました。