【1学年】フレッシュセミナーに取り組みました!

 1年生は、4/14(月)と4/15(火)の2日間で『フレッシュセミナー』に取り組みました。『フレッシュセミナー』とは、高校生活のスタートにあたり、これからの学校生活を送るために必要な知識・能力・マナーを身につけるとともに仲間作りのきっかけにする研修(校内教育合宿)のことです。
 初日は、馬場教頭から高校生活に関する講話があり、『探究』活動の重要性に触れながら、国東高校の探究活動が国東市の未来 にもつながっていくことなどが伝えられました。午前中は、普通科と専門科に分かれてそれぞれの学習目的や学習方法について説明がありました。午後から第2体育館で『人間関係プログラム(自己紹介などを通した仲間づくり)』を行いました。
 2日目は、体育科が中心となって行う『集団行動訓練』に取り組みました。各種隊形の離散集合を何度も繰り返しながら次第に統制がとれはじめ、最終的には一糸乱れぬ完璧な集団行動ができるようになり、クラス・学年に一体感が生まれました。生徒の表情は、とても凛々しく高校生としての自覚の芽生えを感じさせるものでした。

 2日間を通して、「高校でのルール」や「高校生としての自覚や振る舞い方」をしっかりと学ぶことができたセミナーになりました。1年生は皆、真剣に話を聴き、メモをとる姿も見ることができました。最後に中村学年主任から、これから始まる高校生活への激励があり、すべてのプログラムを終えました。1年生の皆さん、いよいよ高校生活が始まりました。一日一日を大切に、全力で高校生活を駆け抜けてください!