在校生・保護者の方へ
申込方法が「学校経由」の場合は、学校から申請するよう先方から指定されていますので、締切期限に注意をしてください。
その他は、各自での申し込みになります。
不明な点がありましたら、奨学金担当(切封)までご連絡ください。
3年生対象の日本学生支援機構の大学等奨学生予約採用に関しましては、生徒を通じて別途連絡いたします。
☆ビヨンドトゥモロー ジャパン未来リーダーズサミット2025 ※これは奨学金の案内ではありません。
応募資格:親が死亡、単親家庭等の条件あり(募集要項を参照)
応募要項.pdf / 応募用紙.pdf / 案内リーフレット.pdf
応募期間:2025年7月21日(月)~9月15日(月・祝)
※校内締切を9月1日(月)とします。
☆公益信託 カトリック・マリア会・セント・ジョセフ奨学育英基金 奨学金
応募資格:①経済的理由により、就学困難な事情があること。(原則として、世帯収入350万円程度以下とする。)
②向学心に富み品行方正で、かつ、成業の見込みがあること。
応募方法:学校経由(学校提出期限 令和7年6月20日)
必要書類をHPよりダウンロードし、収入等に関する書類とともに学校(担当者)に提出。
申請書掲載のHP⇒ こちらからご覧いただけます。
募集要項:募集要項.pdf
申請用紙:申請様式(PDF) / 申請様式(word)
☆公益財団法人 加藤山崎修学支援金
応募資格:①学習に意欲的かつ成績優秀で品行方正である者(前年度の評定値2.7以上)
②学校長が推薦する者(1校につき3名まで推薦可能)
※他団体の給付奨学金との併給可。加藤山崎奨学金との併願は可能ですが、両方の採用はない。
※ある程度の世帯の年間所得が考慮される。
応募方法:学校経由(学校提出期限 令和7年6月6日)
必要書類をHPよりダウンロードし、収入等に関する書類とともに学校(担当者)に提出。
財団のHP⇒ こちらからご覧いただけます。
募集要項:第17回(令和7年度)募集要項.pdf
☆公益財団法人 交通遺児育英会
申請方法:各自
募集要項.pdf / 詳 細
☆J.POSH奨学金 まなび(高校生対象:返済不要)
申込資格:保護者を乳がんで亡くした、あるいは保護者が現在乳がんの治療中の高校生
申込方法:各自(令和7年6月2日、応募書類必着)
2025年度募集要項.pdf
☆公益財団法人 日本教育公務員弘済会大分支部奨学金(給付型)
申請方法:学校経由(学校提出期限 令和7年5月18日)
募集要項.pdf
給付金額:5万円(一括給付)
☆大分県奨学会 令和7年度高等学校等奨学金奨学生(貸与型)
申請方法:学校経由(学校提出期限 令和7年5月8日)
募集要項.pdf / 詳 細
※学校にも募集要項が5部ほどあります。
☆公益財団法人 福岡県教育文化奨学財団 令和7年度奨学生募集
申込資格:①保護者が福岡県内に生活の本拠を有していること。
②特に経済的理由により就学が困難であること。
令和7年度 高校奨学金のおしらせ.pdf
☆一般財団法人 あしなが育英会
申請方法:各自(申請締め切り 令和7年5月20日)
在学募集のしおり.pdf / 募集リーフレット.pdf / 制度のご案内.pdf
☆公益財団法人日本教育公務員弘済会大分支部 大学給付奨学生(予約型)
給付金額:月額3万円を4年間給付。※他の奨学金との併給可。
募集対象:①全国の国公私立大学(通信教育の学部・課程、短期大学、大学校は対象外)に進学を目指す生徒。
②家庭の事情により学費支弁困難と認められ、かつ修学意欲に富み、かつ学業を継続できると認められる生徒。
③学業成績の状況(評定平均値)が4.0以上の生徒。
詳 細:募集要項.pdf
募集人員:大分県内4名(1校1名を推薦)
応募期間:2025年8月1日~9月12日(必着)
※校内締切を8月29日(金)とします。
☆ビヨンドトゥモロー ジャパン未来スカラーシップ・プログラム2025 奨学金(給付型)
給付金額:年間50万円
応募資格:親が死亡、単親家庭等の条件あり(募集要項を参照)
応募要項.pdf / 応募用紙.pdf / 案内リーフレット.pdf
応募期間:2025年7月21日(月)~10月5日(日)
※校内締切を9月19日(金)とします。
☆公益財団法人那須記念財団奨学金
応募方法:各自で応募
募集期間:2025年8月1日~31日(必着)
応募対象:大学・短期大学・専門学校への進学予定者
児童養護施設等・里親家庭・ひとり親及び両親のいない家庭に暮らす生徒
障害のある生徒
募集概要(リーフレット).pdf / 募集要項・申請書(様式)
☆大分市返還免除型奨学資金(令和8年度進学予定者)
応募資格:①大分市内の高等学校等に在籍
②保護者(生計維持者)が大分市内に在住で、市外の高等学校等に在籍
③卒業後、大分市において市の発展に貢献・活躍する強い意志があり、かつ経済的に支援が必要
④学業(評定平均が4.3以上)・人物ともに優秀
募集要項:令和8年度進学予定者募集要項.pdf
募集期間:令和7年7月15日~8月29日(必着) ※学校への推薦調書作成依頼期限 8月20日
募集案内:リーフレット.pdf
☆【Z会奨学金】※給付型奨学金
募集資格:Z会が指定する以下の15大学への進学を希望する、2025年4月時点の高校3年生
<指定大学>
北海道大学・東北大学・国際教養大学・筑波大学・千葉大学・東京大学・東京科学大学・お茶の水女子大学・
一橋大学・横浜国立大学・名古屋大学・京都大学・大阪大学・神戸大学・九州大学
※夜間・通信制の学部は対象外
※医学部・歯学部・獣医学部・薬学部などの6年制の学部は対象外
その他、世帯収入・資産要件あり
給付額:月額12万円(大学4年間総額576万円)
※給付型(返済不要)
※日本学生支援機構(JASSO)の給付型奨学金との併用受給が可能
申請方法:各自(申請締め切り 令和7年5月31日)
募集要項:「Z会奨学金」募集要項.pdf
Z会奨学金サイト:こちらからご覧いただけます。
☆一般財団法人 あしなが育英会
申請方法:各自(申請締め切り 令和7年6月20日)
募集要項:(大学奨学生予約募集のしおり)(専修・各種学校奨学生予約募集のしおり)
募集リーフレット.pdf / 制度のご案内.pdf
☆公益財団法人 加藤山崎奨学金
応募資格:①高校2年生
②学業全般もしくは文化・芸術・科学分野で優秀な成績をおさめており、品行方正である者(前年度の評定値4.3以上)
③学校長が推薦する者(1校につき3名まで推薦可能)
※他団体の給付奨学金との併給可。加藤山崎修学支援金との併願は可能ですが、両方の採用はない。
応募方法:学校経由(学校提出期限 令和7年6月6日)
必要書類をHPよりダウンロードし、収入等に関する書類とともに学校(担当者)に提出。
財団のHP⇒ こちらからご覧いただけます。
募集要項:第19回(令和7年度)募集要項.pdf
☆公益信託 人志奨学基金 令和7年度奨学生の募集(給付型)
申請方法:学校経由(学校提出期限 令和7年4月28日)※学校より1名を推薦
募集要項.pdf / 詳 細 / 設定趣意書.pdf