在校生・保護者の方へ
10月27日(日)10時30分より、日出総合高校で研修会が開催され、会長をはじめ、常任委員、併せて16名が参加しました。
開会行事後の講演では、『嘘をつかずに生きるとは』~クラリネットと共に~ と題して、大分高校や大分雄城台高校で音楽教師として教壇に立つ倉橋 翔先生によるご講演を拝聴しました。先生は、”LGBTQ”トランジェンダーであることを公表するに至った過去の様々な出来事や心の葛藤、また家族や周りの大人たちとの関り等を詳らかにお話ししてくださいました。そのような状況の中、音楽(クラリネット)に対して努力を重ねることで、自分が強くなれたこと、また大きな夢を持つこともでき、そしてその夢を叶えることができたことで更に大きな自信になったことなどを紹介してくださいました。先生の幼い頃から現在に至るまでの経験を想像すると本当に心が痛いという思いで一杯になったのですが、講演の最初と最後に演奏してくださったクラリネットの音色には、先生の心の痛みというか、思いが込められており、胸が熱くなると同時に涙がこみ上げてきました。
講演終了後、研究発表(実践発表)が行われ、「杵築高校PTA 現状とこれからの活動 ~生徒たちの進路希望実現へのサポート~」と題して本校の梅田会長が発表しました。会長は、12月7日(土)に日田市の「パトリア日田」で開催される「振興大会」で地区代表として発表を行うこととなっています。
10月23日(水)、17時より「第3回PTA常任委員会」を開催、前期の活動内容についての報告と今後の活動等について提案され、承認されました。
第3回常任委員会の議事 ⇒ R6(第3回)議事.pdf
※会員へのご案内や協力依頼の文章は、生徒を通じて配布します。
7月の第1回目の活動に続き、第2回目の登校指導活動を行いたいと思います。
2学期は11月5日(火)~7日(木)に実施します。
すでにお子様を通じて協力依頼の文書を配布しておりますが、詳しいことは下記の添付文書にてご確認いただき、是非ともご協力くださいますようお願い申し上げます。
2学期PTA登校指導活動の協力について.pdf
生活指導委員長 軸丸 貴之
10月11日(金)、PTA企画の3年生応援プロジェクトが実施しました。
現在、3年生は進路達成に向け、必死に頑張っています。公務員試験等、就職希望者の試験は既に始まっており、受験した生徒もいますが、多くの生徒がこれから大学や専門学校等の入試、そして来年1月に行われる大学入学共通テストを受験します。今後、毎週末の模試をはじめ、過酷な受験勉強に臨む3年生たちの激励ということで、PTA企画委員会による応援プロジェクトとして昼食を差し入れました。
本年度は「トン汁」(何事もトントン拍子でうまくいくようにとの願い)、「点取りバーガー」(1点でも多く点を取ってほしいとの願いを込め、3種のライスサンド)、そしてデザートとして「みかんゼリー」を振舞いました。生徒たちは中間考査が終わったということもあり、振舞われた「トン汁」などに舌鼓を打ち、昼食のひと時を楽しそうに過ごしていました。
9月29日(日曜日)、10時00分より令和6年度PTA研修会を開催しました。
本年度も研修委員会で協議を重ねた結果、昨年度大変好評だった食育に関する研修会を開催いたしました。
研修会の目的を、「自分自身の食に関心を持ち、食生活や生活の多様化に対応した自分に合った食習慣・生活習慣を選択し実行できるよう、食育についての意識向上を図る。このことにより、体の基礎となる食の大切さ、また勉強の効率を上げ、活き活きとした学校生活を送ることができる食事や生活習慣について知見を深める。」とし、本年度は講師に別府市の向井病院、向井由姫医師と青松秀美管理栄養士の両先生をお招きして実施しました。
向井先生は『青春と栄養~高校生のための頭とカラダのトリセツ~』と題し、健康な体を維持し、元気に頑張れる体と心を整えるために必要な栄養について詳しく解説していただきました。
講演に続いて、青松先生は『低温スチーム料理』について、その素晴らしさを力説、実際に朝から他のスタッフさんたちと準備した料理を紹介していただきました。また、その後料理の試食会も行われ、参加者からは料理のおいしさと食べやすさに感動の声があちらこちらで聞かれ、あっという間に予定の2時間が過ぎてしまいました。参加者の皆様にとって、大変有意義な時間となったものと拝察いたします。
一昨年度より行っている企画委員会活動の一つであり、受験を控えている3年生に対して、
PTAとして応援を形にして激励するという活動です。
本年度も2学期の中間考査の最終日(10月11日)に昼食を差入れします。
詳細は、3年生保護者への 「お知らせ」.pdf でご確認ください。
令和6年度の第1号となる「絆」が8月23日付けで発行されました。
大分県立杵築高等学校PTA新聞「絆」第30号.pdf
PTA研修委員会では、昨年度に引き続き、食育をテーマにした研修会を計画いたしました。
大変興味深い内容となっておりますし、講演会終了後には「低温スチーム実演・試食会」も計画いたしております。
多くの方にご参加いただきたいのですが、会場の関係で定員は30名程度となります。
参加を希望される方は、9月20日(金)までに参加票をご提出ください。詳細はご案内の文書でご確認ください。
2学期最大の行事である『十王祭』が9月11日(水)から13日(金)にかけて開催されます。
つきましては、9月13日の『体育大会』の際に、給水及び駐車場整理活動を行いたいと思います。
ご協力いただける方は、9月4日(水)までに参加票をご提出ください。詳細は下記の協力依頼文書でご確認ください。
6月28日(金)、17時より「第2回PTA常任委員会」を開催、前期の活動内容等について提案され、承認されました。
第2回常任委員会の議事 ⇒ 議事(R6.第2回).pdf
※保護者へのご案内や協力依頼の文章は、生徒を通じて配布しています。(十王祭の協力依頼は後日配布)
本年度も生活指導委員会の活動として登校指導を行いたいと思います。
まずは、1学期の登校指導として7月8日(月)~10日(水)に実施します。
すでにお子様を通じて協力依頼の文書を配布しておりますが、詳しいことは下記の添付文書にてご確認いただき、是非ともご協力くださいますようお願い申し上げます。
令和6年度 1学期PTA登校指導活動の協力について(お願い)
生活指導委員長 軸丸 貴之
5月17日(金)、令和6年度PTA総会が開催されました。本年度の総会は、体育館が大規模改修のために使用できず、会教室へのZoom配信での実施となりました。
梅田PTA会長、足立校長の挨拶に続き、議事について審議されました。議長の脇屋さんの議事進行により、今年度の活動計画や予算など予定されていたすべての議案が承認、可決されました。
令和6年4月25日(木)17時より、第1回PTA常任委員会を開催しました。
5月17日(金)の「令和6年度PTA総会」に向け、本年度の行事や予算、また役員等をお諮りすべく開催いたしました。
常任委員の皆様には、本年度、役員をお引き受けいただき大変感謝いたします。また、本日は、大変お忙しい中にもかかわらずご出席いただき、心より感謝申し上げます。